(No.23) 2015年10~12月


HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22                                





2015/12/31 13:48 撮影
うん

散歩中ですが
ブロン ちょっと待って !!!
そう声をかけると動きを止めて
しばらく待っています


2015/12/31  13:50 撮影
にゃ~
何か言っていますが…
わかりません

2015/12/31  13:50 撮影
ナンテンの実

2015/12/31 13:46 撮影

 3カ月ごとにページを変えています。その期間内での(自分なりの)キーワードをいくつかトップページに表示しています。例えば、今年(2015)の1~3月では元旦、お免状、ピケティ、95歳と続きます。
 今年、何が一番インパクトがあったか ?!?!
 それは意外なことに10~12月の四番目、「ゴミ?!」でした。

 来年は何がどうなるやら不確かな時代ですが、暫くは新車の運転を楽しみたいと思います。納車まであと一週間です。
2015/12/31



2015/12/27  10:14 撮影

2015/12/25  17:52 撮影
たべるものが…
ないみたい

2015/12/25  17:51 撮影
一応キャビアも
右のお盆のは母の分です
完食しました

 昨日、今年の謡い収めをしました。

 Fit Hybridは鈴鹿工場から25日(発注は12/12)にディーラーに届き、年明けの5日に登録する、と連絡が。ナンバーは今と同じ数字を希望。販売台数は登録してはじめてカウントされるそうです。
 今までなかった運転支援装置がいくつかあります。
  ① 追突(急発進)防止(時速30km以下)
  ② サイドエアバック、サイドカーテンエアバック
  ③ リアワイドカメラ
  ④ 後退出庫、後方死角サポート
  ⑤ 車両接近通報
2015/12/27



2015/12/22  8:35 撮影
日光を求めて

2015/12/22  8:37 撮影
首輪についている肉球のはお守りです
お土産に頂きました

2015/12/22  8:38 撮影
 今年も残りわずかです。
 昨日で今年のお稽古は終わりました。この一年での習得曲は、「弱法師」、「松風」(舞台発表のため二回目)、「歌占」、「花筐」の四曲です。

 今日「影絵塾9」の忘年会に出席。二次会のカラオケはパス。初公演から11年が経ち設立メンバーは3名だけとなり人数もピーク時の半分に減りましたが、今年100回目公演を迎えることが出来ました。
2015/12/22



2015/12/16  19:47 撮影
もう眠くて眠くて…
パソコン机の上でお辞儀寝
(早く二階で寝たいようです) 

2015/12/18  9:29 撮影
ツバキ(八重)
12月に咲いたのは初めてです

お隣の家が解体される前に
断ってお庭から移植した八重のツバキ
あれから5年が経ち
今では新しい隣人が

2010/01/02に
失踪した雄の黒猫(チャ~君 当時15歳)の
モニュメントとして移植させてもらいました
よくここのお庭にお邪魔していたもので……
2015/12/18



2015/12/14  12:12 撮影
昼の散歩中
しきりに匂いを嗅いでいます

2015/12/14  12:14 撮影
そこから先へは駄目だよ

2015/12/14  12:17 撮影
もうお家に入る
にゃぁ~

2015/12/14 12:22 撮影
おやつちょうだい

 一昨日HondaのFit Hybridを試乗。私は二回目。試乗した家内も機嫌が良かった。車の色は、これが最後の車になるだろうから、最初のマイカー(ブルーの中古スカイライン)と同じブルー系に。変な理由だがそう言うので。
 13年以上前の車とでは比較にならないほど進歩していることを実感。それでいてトータルのお値段は、税金の免除もあるが、前のより安いこともあり決めました。来年1月中旬~下旬に納車されます。
 5年間いやそれ以上(保証が5年)に亘って、洗車は水洗いだけで済むというので、フッ素系とガラス系の二重コーティングを騙されたつもりでしてもらうことに。
2015/12/14



2015/12/08  9:01 撮影
来春には12歳になります

今年の夏の終わり頃からドライフードが駄目になり
(食べると嘔吐します)
缶詰の「11歳以上用総合栄養食」に切り替えました
朝6時過ぎに一度食べ今残りを食べています

2015/12/05  10:53 撮影
午前中のひと時(定位置で)
あまり寒いと家の中に


2015/12/08  9:06 撮影
スイセン
ヒガンバナ科
 ギリシア神話で,美少年ナルシッサスが水面に映る我が姿に見とれ,そのまま花になってしまったのが水仙だということです。そこで英名は narsissus です。

2015/12/08  9:04 撮影
カンアヤメ(寒文目)
 “菖蒲”と書いて「アヤメ」と読ませるのが普通ですが、そのまま「ショウブ」と読んでしまうと混乱します。「ショウブ(菖蒲)」はサトイモ科で端午の節句の菖蒲湯に使われますが花は全く違います。

2015/12/05 10:55 撮影
オモト(万年青)の実
ユリ科

2015/12/05 10:55 撮影
オモト
 一週間前は医師による訪問診療を受け(母が)、今日は看護師さんによる訪問看護が40分ほどありました。その時いただいた「訪問看護計画書」の概要は次の通りです。

≪12月の訪問看護計画書≫
*看護目標 ⇒ 安楽に在宅療養生活を送ることが出来る。
*問題点、解決策
 <問題点>
   1.老衰、COPD等の要因により体調を崩しやすい。
       ・口腔カンジタ症があり肺炎リスクが高い
       ・在宅酸素療法をおこなっている
   2.骨粗鬆症、骨変形、同一姿勢による痛みがある。
 <解決策>
   1.定期訪問による体調管理
       ・バイタルサインチェック
       ・一般状態の観察
       ・経口摂取状況の確認とアドバイス
       ・服薬状況の確認
       ・排泄援助
       ・清潔援助
   2.困っている症状への対応
   3.褥瘡予防
   4.在宅酸素療法の管理
   5.口腔ケアの実施・指導
   6.在宅療養生活のサポート
       ・介護サービスの利用等のアドバイス
   7.家族サポート

 今年の10月22日に契約し、訪問診療・訪問看護が始まったばかりですが、本人も家族もこの制度に感謝しています。
2015/12/08



2015/12/04  9:59 撮影
今日も寒いねぇ
庭をぐるっと一周散歩してからここに

2015/12/04 9:55 撮影
昨日から飾りつけを

2015/12/04  9:56 撮影
昨日作った「苦難去る」も飾って

2015/12/04  9:58 撮影
このベルはかなり古いものです

 良くも悪くも話題のホンダ車 Fit Hybrid を、来週にもう一度試乗の予定です。
 ・7速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)
 ・シティブレーキアクティブシステム
等小型車ながら意欲的な取り組み姿勢に好感が持てます。
 今の車は13年前のホンダCIVIC 1700ccですが、燃費は年間通しで 8.9km/L とみじめな数値です。何よりも最後の車になるので早く乗らないと損するような気がして、急ぐことにします。
2015/12/04



2015/12/03  12:42 撮影
今日は朝から小雨が降り気温も低い
ヒーターを敷いたハウスに入りぱなっし

2015/12/03  12:41 撮影

 走行距離はまだ7万km未満だが、もう13年半経っているので、そろそろ車を買換えようかと。年齢からも今度の車が最後になる。そう思うと早めに新しい車に乗りたくなってきた。
  6台目となるが初めてHybrid車を考えている。今までと違って、事故回避支援システムもあった方が良いだろう。3台目からHonda車一筋なので愛着があり今更他社の車は馴染めない。

2015/12/03  17:19 撮影
来年はどうか「苦難去る」で…
手作りです
「九匹の猿」をあらわしています
顔はフウセンカズラ(風船葛)の種です
ナンテン(南天)の枝に糊付けしてあります
(家内がお友達と一緒に今日作りました)

2015/12/03  17:22 撮影

2015/12/03  17:20 撮影

上の写真の左側を拡大すると
2015/12/03



2015/11/27  10:42 撮影
朝の散歩途中

2015/11/27  10:51 撮影
6年前に取り替えた「濡れ縁」
檜の良さがかすんでしまったようで
馴染みの業者さんが何とかしようと今朝下見に来てくれました

2015/11/27  10:44 撮影
ヤブコウジ(十両)の実
今年良く実がなっています

2015/11/27  10:52 撮影
イチゴの木
実が赤く熟し庭にいくつも落ちています
食用には無理なようで
今年は鳥の姿をあまり見かけません
ピラカンサスの赤い実もまだそのままです

2015/11/27  10:55 撮影
ポインセチア
和名:ショウジョウボク(猩々木)
今年は(苞葉の)赤色が良く出ています

【嗄声(させい)】
 今年の夏に紹介状をもらって初めて耳鼻咽喉科を受診。加齢による声帯周りの筋肉の衰えで声帯が閉じない、且つ声帯ポリープもあることで、嗄声に。謡の稽古のつどこの嗄声が気になるこの頃です。治らないのでしわがれ声で通すしかありません。
 耳鼻咽喉科の先生には、しわがれ声もまた魅力的ですよ、と慰められましたが…。若いころはタバコを吸っていたし、長年花粉症でもあり、こうなるのは当たり前かもしれません。
2015/11/27



2015/11/20  9:14 撮影
今日は寒いです
スカーフを巻いてもらって二階から降りてきました
嫌がらずそのままここでお休みのよう

2015/11/20  9:15 撮影
寝床にはヒーターが

2015/11/20  9:17 撮影
この時間いつもこんな感じ
特に雨降りの日は

2015/11/20 10:06 撮影
満開のシャコバサボテン


母の朝食
・トースト 約2/5枚
・コーヒー(ミルク、砂糖入り)
・自家製ヨーグルト(カスピ海ヨーグルト)
   黄な粉、黒擦り胡麻、ナッツ、干しブドウ、
   蜂蜜、バナナ少々を混ぜる
・サラダ
   レタス、トマト、胡瓜、玉ねぎのスライス、
   ブロッコリー、チーズ、ウィンナー、サラミ

我々家族も量が違うだけで同じもの

 毎朝6時前に起床。猫と一緒にリビングに降り、にゃーにゃうるさいので、先ずは猫に餌を。ソファーに座って朝の血圧測定。それから家族の朝食の準備(2年半続いています)。ボケ防止の効果もあるだろうと思っています。朝の食材も原則として自分で調達します。
 やもめ暮らしの友人がいますが、よく頑張っているなぁといつも感心しています。
2015/11/20



2015/11/19  13:00 撮影
日向ぼっこ

2015/11/19  16:38 撮影
夕方の散歩
 在宅介護における『訪問診療』と『訪問看護』が始まって一か月が経過しました。費用の概要もわかり、健康保険と介護保険の区分も理解出来るように。
 ちなみに訪問看護サービス項目の一例は、
   ・訪問看護(Ⅱ)
   ・緊急時訪問看護加算(2)
   ・訪問看護特別管理加算(Ⅱ)
   ・居宅療養管理指導(時間制)   等です。
 なお、医師の訪問診療は健康保険の対象ですが、看護師さんの訪問看護は介護保険の対象です。
2015/11/19



2015/11/14  15:06 撮影
これからどうしようかなぁ ($・・)/~~~

2015/11/14  15:10 撮影
あめだし…

2015/11/14  15:19 撮影
おなかすいたぁ !!!
(…そうきたか)
 今年8月にWindows10Homeにアップグレードしたばかりだが、一昨日夕方さらに、バージョン1511(OSビルド10586.3)に自動アップグレードされた。1511とは2015年11月を指している。
 起動が高速化され、Edgeブラウザのパフォーマンス・機能も改善された、らしい。従来の検索窓が○のCortanaに変わり「何でも聞いてください」と表示される。Cortanaは音声アシスタント機能。エクスプローラも操作し易くなった。
2015/11/15



2015/11/13 10:15 撮影
爆睡中です
(-_-)zzzzz

2015/11/13  10:10 撮影
シャコバサボテン
サボテン科
別名:クリスマス・カクタス
似たものにカニバサボテンがあります
葉(本当は多肉質な茎)の形が異なります

2015/11/13  10:11 撮影
 年寄りの訪問診療をお願いしてから、「常備薬」を処方していただきました。
  ・舌苔の除去(経口用)
  ・細菌による感染症の抗菌薬
  ・発熱、疼痛時(頓服:経口薬と坐薬)
  ・悪心、嘔吐時(坐薬)
  ・痙攣時(坐薬:医師の指示のもと)

 初回の訪問診察(10/23)を受けて以来、舌苔の状況は大幅に改善し、疼痛時の経口薬も3錠服用しました。診察の結果用意された常備薬のおかげで、本人も家族も狼狽えることなく安心して暮らせます。

 昔々、越中富山の薬売りが各家庭に来ていました。子供の頃風邪、腹痛等はこうした置き薬で済ませたものです。そんなことを思い出させます。
2015/11/13



2015/11/04  19:00 撮影
ねこじゃらし(レザー・バウンサー)で遊ぶ

2015/11/04  19:01 撮影
ねらいさだめて

2015/11/04  19:02 撮影
つかまえたぁ !!!

2015/11/09  14:04 撮影
先月24~25日でカーペットからフローリングに
このリフォームを契機にいろいろの物を処分
古いレコードプレイヤー、スピーカー、昔のカメラ・レンズ類、古い資料・書物などなど
昨日(11/09)業者さんが最後に残った燃えないものを
引き取ってくれまして処分完了です

それを見ていたご近所が
なかなか思い切って処分できないのよねぇ…と
 
2015/11/10  9:50 撮影
半分寝ています
今日は小雨が降っていて庭に出れず

2015/11/10  9:54 撮影
この髭すべてブロンの本物
 当面、医師と看護師さんで交互に一週間ごと訪問診療を受けることに。毎回問診、聴診、舌の状態、血圧、パルスオキシメーター(酸素量測定)、体温、褥瘡チェックなど30~40分かけて診察していただけます。
 この8日(日曜)に市の文化祭謡曲大会があり参加しました。今年の「謡の大会」はこれで終わりです。大会での集合写真の編集・印刷も済み今日はスッキリした気分です。
2015/11/10



2015/11/04  9:22 撮影
日向ぼっこ

2015/11/04 9:26 撮影
スズメを眺める

2015/11/04  9:30 撮影
ちょっと暑くなったので移動

2015/11/04  9:33 撮影
ブロンこっち向いて !!!
うん…めんどうな

2015/11/04  9:38
イソギク
キク科
 千葉県犬吠崎から静岡県の御前崎に至る海岸の崖地に生育する多年草。葉は長さ4~8cmで厚く、裏面には白毛が密生しており、毛は葉の縁まであるので表面から見ると葉が白く縁取られているように見える。

2015/11/04  9:40 撮影

2014/11/04  15:11 撮影
ナンテンの実
メギ科ナンテン属

2015/11/04  15:13 撮影
チロリアンランプ
アオイ科 イチビ属
和名:ウキツリボク(浮釣木)
 学生時代の友人の訃報が届いた。同い年でショックは隠せない。数年前まで月一回のゴルフを同じ同級生四人で楽しんだうちの一人。半世紀に亘る付き合いだ。彼は五年前に胸腺ガンの摘出手術をうけた。その後順調な回復でゴルフの再開も夢ではなかったが、最近では肺気腫で酸素吸引が必要だった。元気な時のゴルフ中の雑談で「俺は70歳で十分だ」と。それよりは長生きしたが…
 95歳の年寄りと同居しているので、こちらはまだこの世で頑張らざるを得ない。別の同じ年代の仲間で夫を亡くした夫人が「早い者勝ちよ」と言っていた。そうかも知れないなぁ、と思うことがたまにある、そういう年齢に達した今日この頃です。
2015/11/04



2015/10/25  10:40 撮影
日向ぼっこ

2015/11/02  7:58 撮影
この日は真冬並みの寒さ
朝の食事を済ませるとさっさとここへ(暖房あり)

2015/11/02  9:37 撮影
イチゴの木の花
オレンジのは去年の花の実


廃棄処分
 古い古いカメラやレンズをいくつも処分することに
ガラケー8台はauショップで廃棄依頼

50年ほど前のカメラも
( ほったらかしの状態じゃ… )
最初のガラケーから
スマホに切り替える直前の携帯まで

思い出があるのは事実ですが
何十年も使っていなかったり
使えない状態ならば
もはや「ゴミ」でしかないと

私の部屋のリフォーム(フローリング工事)で
荷物がいっぱいあって一苦労
この際処分することにしました

部屋はスッキリ !!!!


忙しい一週間でした
10/25:昨日に続いてフローリング工事
10/26:部屋の片づけ
10/27:大学病院での最後の外来(母)
10/28:謡の稽古(発表会を控え)
10/29:先生のお稽古を受ける
10/30:畳張替・影絵公演・防犯幟設置
10/31:謡の発表会(練成会)と宴会

10月30日の影絵公演は
市内の幼稚園であり
(11年間続け)
ちょうど100回目でした
2015/11/02



2015/10/24  10:13 撮影
草を食べているようです

2015/10/24  10:17 撮影
ミセバヤ

10:10
初回の訪問診療を昨日受けました
自宅から10km圏内の「S内科医院」
母の主治医はそこの院長先生に変わりました

先生と看護師さんが一時間以上かけて
問診、聴診、血圧測定、採血、薬のチェック等
先生はその都度カルテに記載

診察が終わってお話を
今後の方針、医院との緊急連絡方法、
常備薬(6種類)の処方などなど

今後は何があってもまず医院と連絡
(24時間365日体制)
119番通報はしないことに
入院の措置が必要な時は
医院側で救急車・病院の手配をしますと
(このケースはまずないでしょう と)

今日常備薬を受け取りました
原則として
医師の指示を受けて家族が処置します
様子が少し変だと思ったら
遠慮せずにすぐに連絡くださいと
その方が医師にも患者にも良いことがあると

これで
これからどうしようと言った
漠然とした不安は解消されました
ありがたいことです
2015/10/24



2015/10/15  11:35 撮影

2015/10/21  9:47 撮影
もうヒーターを入れてあります
朝ごはんが終わりここで休息がこの頃のパターンです

2015/10/21 9:47 撮影

2015/10/21 9:53 撮影
ミセバヤ
ベンケイソウ科
別名:タマノオ(玉の緒)
去年は花芽を虫に食われましたが今年は大丈夫です

2015/10/21  9:54 撮影
ツバキ(白玉)

2015/10/21 9:59 撮影
ピラカンサの実

2015/10/21 10:01 撮影
ツワブキ
母の訪問診療の先生(S内科医院)が20日に決まり
明日の夕方に初回の診療を受けます
その前に今日
その医院の在宅医療コーディネーターさんと面談
(看護師さんでもあり先生の奥さんでも)

24時間365日体制のサポートが受けられます
(S内科医院は「在宅療養支援診療所」でもあります)
先生はホスピスにて経験を積まれ
自宅での緩和医療も提供されます と

約三週間でここまで体制が整いました


20日は娘に誘われ
北千住の焼き鳥屋さん 「バードコート」へ
大変美味しかったです
ミシュラン一つ星のお店です

三人分のお代で
スーパーで焼き鳥を買ったら
百数十本買えるかも…
2015/10/22



2015/10/15 11:26 撮影
一階和室に入ってみたものの…
(住人がいるのでちょっと勝手が違うみたい)

2015/10/15 11:32 撮影
キッチンに
そろそろおやつなんだけど !?!?

2015/10/15  11:34 撮影
まだぁ~
この二週間 嘔吐は一度もしていません


2015/10/15 10:18 撮影
ツワブキ
キク科

2015/10/15  10:19 撮影
ツバキ(白玉)

2015/10/15  10:21 撮影
イチゴの木の花
ツツジ科
 地中海沿岸からアイルランドに自生する小型の常緑樹で、強い風にも耐え、またツツジ科の植物には珍しく、アルカリ性の土壌でも生育します。
 アセビを大きくしたような濃い緑色の葉をもち、白い壺形の小さな花を、晩秋に咲かせます。果実は年を越し、翌秋に、緑色から黄、オレンジ色、赤へと変化しながら晩秋にに成熟します。さらに、成木になると赤くなる樹皮が美しく、花と果実が少ない時期でも観賞できる、貴重な花木です。(みんなの 趣味の園芸 より)

2015/10/15  10:27 撮影
サザンカ(山茶花)
ツバキ科


二階から一階の介護ベッドに引っ越した年寄りは
だいぶ落ち着いてきたようです

家族も三度の食事を
いちいち二階まで持って上がらなくてもすみますし
普段は一階に居るので年寄りの様子もよくわかります


Fit Hybrid を試乗しました(10日)
CIVICを13年愛用していますがそろそろ
2015/10/15


 
2015/10/12  12:18 撮影
これで寛いでいます

2015/10/12  12:34 撮影

2015/10/12  12:34 撮影
あぁねむいなぁ~

2015/10/12  12:37 撮影
まぶし~

2015/10/12 12:20 撮影
サルビア・レウカンサ
(Salvia leucantha)

2015/10/12 12:21 撮影
ツタバキリカズラ
ゴマノハグサ科
メキシコ原産です
葉が三角形であるのが蔦に似ているというのでしょう

2015/10/12  12:21 撮影
ツタバキリカズラ

2015/10/12  12:24 撮影
メドー・セージ
シソ科
南米原産のサルビア(セージ)の一種です
大きな口を開けたモンスターのようにも見えます

2015/10/12 12:30 撮影
ヤブコウジ(十両)の実

2015/10/12  12:32 撮影
ヤブコウジの実

年寄りが(95歳 体重40数kg)
二階から一階の介護ベッドに移って三日目

昨日二日目
介護ベッドから降りてトイレへ
ところがそのベッドから一人では降りれなくて

初日は出来たのになぁ
( 緊張していたからか ?!?!…)

今日三日目
パジャマとシーツを変えてみたら
昨日とは別人のように
ベッドから降りることが出来ました

どうやら摩擦係数の関係らしい

大袈裟に言えば
ちょっとしたことで状況が
大きく変わるのが介護の現場…
2015/10/12



2015/10/08  9:04 撮影
ちょっと にっこうよく


2015/10/08 9:06 撮影

2015/10/08  9:25 撮影
そこもお隣です(まぁいいか…)
日光を求めて
トイレはだめだよ !!!

2015/10/08 9:10 撮影
イチゴの木の実

2015/10/08 9:16 撮影
タイワンホトトギス

2015/10/08  9:17 撮影
タイワンホトトギス

2015/10/08  9:21 撮影
サザンカ

大学病院のアドバイスにより
在宅介護を前提とした「訪問診療」へと準備を進める
(95歳8ヵ月の義母)

3日にケアマネージャーが決まり訪問を受け
介護ベッドの手配も
6日には市の訪問調査(介護度認定変更)があり
今日8日の午後には介護ベッドが到着

あとは母が二階から一階へ引っ越し !?
この引っ越しが一番厄介か…

大学病院の介護相談室とは連絡済みで(昨日)
間もなく訪問診療の先生が決まるでしょう
2015/10/08



2015/10/01 12:13 撮影

ブロン 今日から10月だよ
体調も良くなったようだねぇ
プロナミド錠5mg
(動物用:嘔吐の改善に有効)
一週間服用(9/19~)
その後(9/29~)常備薬として頓服的に
このところ体重は 4.1kg で安定

キャリーに入れようとすると大暴れするので
とうとうペットクリニックに連れて行けず
状況説明だけで薬を処方してもらいました

こちらのクリニックさんとは
もう10年ほど前からお世話になっています
ブロンで三代目


2015/10/01  17:27 撮影
シュクシャ(縮砂)
ショウガ科
別名:ジンジャー、ハナシュクシャ
花は強い芳香があり
香料の原料にも使われるとのこと

頂き物です
下のコスモスも

2015/10/01  18:34 撮影


義母の件で
先月29日(月一)に大学病院を訪れてから
翌30日には包括支援センターと相談
明日3日にケアマネージャーさんと母が初面接
6日は市の介護認定(変更)訪問調査と
着実に前進中
在宅介護・訪問診療の体制が整いつつあります

介護ベッドを置き
母が二階から一階へ
部屋を移るのが意外と難儀かも
本人及び家族の心の準備がなかなかですが…
2015/10/02


HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22