(No.25) 2016年04~06月 |
HOME | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
2016/06/30 13:36 撮影 数日前階段を猛烈な勢いで駆け下りました (二階でトイレが終わると時々急に走り回ります) その時左後ろ足の筋肉を傷めたようで…… 歩き出すと普通に歩くし食欲もあるのでしばらく様子を見ることに |
2016/06/30 13:49 撮影 昨日は庭に出てましたが 今日は足が痛むのか ここで寝てばかり 夕方、今日初めて二階のトイレへ 上るときは結構速かったですが 降りるときはゆっくり慎重に、という感じです まあ大丈夫でしょう |
2016/06/30 13:40 撮影 シマ(島)トネリコ モクセイ科 二年前植木屋さんの勧めで 白っぽいのはまだ花のつぼみと思われますが… 今回が初めての写真撮影 花が咲くと白い実がなるそうです 二階から眺めたほうが良いようです |
2016/06/30 13:40 撮影 二階の窓から望遠で撮影 下の写真も |
2016/06/30 13:45 撮影 |
2016/06/30 |
2016/06/26 13:21 撮影 リビングの出窓にて |
|
2016/06/26 14:09 撮影 お気に入りの場所の一つ |
|
2016/06/26 13:47 撮影 モジズリ(捩習) ラン科 別名:ネジバナ(捩花) (螺旋階段状に花がついています) |
|
上の拡大写真 雑草とは思えない美しい花です |
|
2016/06/26 13:50 撮影 オリズルラン ユリ科 |
|
2016/06/26 13:51 撮影 渦紫陽花 黄色の小さな花が咲きだしました |
|
2016/06/26 14:08 撮影 (庭で偶然目の前に飛来) ウスバキトンボ 精霊トンボor盆トンボとも 羽が大きいので大きな渡りをするそうです |
|
|
|
2016/06/26 |
2016/06/24 10:46 撮影 私のベッドで |
|
2016/06/24 10:47 撮影 |
|
|
|
2016/06/24 |
2016/06/17 11:21 撮影 庭の隅で |
|
2016/06/10 15:42 撮影 二階で |
|
2016/06/17 10:29 撮影 今一歩渦になれない感じ…?!? (渦紫陽花と同じ株に!) |
|
2016/06/17 10:29 撮影 渦紫陽花 |
|
<フクロウ・カフェもふもふ>にて撮影 場所:新宿三丁目 剥製ではありません TVでも紹介されたお店です 2016/06/16 14:55 撮影 種類:メンフクロウ(面梟) 英名:Barn Owl(納屋のフクロウ) 名前 エルヴィン (Erwin)とツッキー (Tucky) |
|
2016/06/16 14:58 撮影 |
|
2016/06/16 14:59 撮影 種類 ベンガルワシミミズク ・名前 ボクト (Bokuto)(右) と ライナー (Liner) |
|
2016/06/16 15:17 撮影 ボクト (Bokuto) |
|
|
|
2016/06/17 |
2016/06/11 13:53 撮影 午後のひととき |
|
2016/06/13 12:54 今日は朝から雨で ちょっと窮屈そうですが… |
|
2016/06/13 13:07 撮影 きょうは あめ だぁ~ |
|
|
|
2016/06/13 |
2016/06/06 11:21 撮影 カシワバアジサイの傍で |
|
2016/06/06 11:29 撮影 |
|
2016/06/06 11:39 撮影 アジサイ |
|
2016/06/07 12:27 撮影 ガクアジサイ |
|
2016/06/06 11:44 撮影 ミニバラ |
|
2016/06/06 15:41 撮影 オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭) ユリ科ジャノヒゲ属 |
|
|
|
2016/06/10 |
2016/06/03 13:23 撮影 風知草(裏葉草とも)を食べています 柔らかい葉先だけですが… |
|
2016/06/03 13:23 撮影 |
|
2016/06/05 9:38 撮影 段ボールや袋の中が嫌いなようです このハウス 高かったのに(値段が)…… |
|
2016/06/03 13:19 撮影 カシワバアジサイ |
|
|
|
2016/06/05 |
2016/05/29 7:42 撮影 朝のご飯も済んでご機嫌の様子 シッポの先を前足で挟んで舐めていました |
|
2016/05/29 7:46 撮影 |
|
2016/06/02 16:26 撮影 ビヨウヤナギ(美容柳) オトギリソウ科 黄金色の花が上向きに咲き 多数の雄しべが突き出すのが特徴です |
|
2016/06/02 16:32 撮影 ブラックベリー バラ科 ブラックベリーというのは バラ科キイチゴ属の一群の総称 |
|
|
|
2016/06/02 |
2016/05/27 17:03 撮影 お気に入りの場所の一つ (お隣のガレージの塀の上 リードでつながれたままで) |
|
2016/05/27 17:04 撮影 |
|
2016/05/28 12:28 撮影 |
|
2016/05/26 14:15 撮影(すみだ水族館) アズマニシキ(東錦) (オランダ獅子頭と三色出目金の交配) 産出国:日本 出現年代:昭和18年~ |
|
2016/05/26 14:18 撮影(すみだ水族館) ランチュウ(蘭鋳) 産出国:日本 出現年代:幕末、明治初期~ |
|
2016/05/27 17:21 撮影 クレマチス(ビチセラ系?!) 学名:Clematis(キンポウゲ科センニンソウ属の総称) |
|
2016/05/28 12:23 撮影 ムラサキカタバミ(紫片喰) 別名:キキョウカタバミ(桔梗片喰) |
|
2016/05/28 12:26 撮影 ヤエドクダミ(八重毒痛み) ドクダミ科ドクダミ属 八重のドクダミですが 白いのは花ではなく「総苞片」です |
|
|
|
2016/05/28 |
2016/05/23 11:49 撮影 |
|
2016/05/27 11:13 撮影 |
|
2016/05/27 11:16 撮影 |
|
2016/05/27 13:10 撮影 |
|
2016/05/26 13:36 撮影 すみだ水族館と東京スカイツリー 以下の写真4枚はすみだ水族館にて撮影 |
|
2016/05/26 13:46 撮影 刺胞動物門鉢虫綱旗口クラゲ目ミズクラゲ科 ミズクラゲ |
|
2016/05/26 13:49 撮影 刺胞動物門・鉢虫綱・旗口目・オキクラゲ科 アカクラゲ |
|
2016/05/26 14:12 撮影 コイ科コイ亜科フナ属 リュウキン(琉金) 産出国:中国 出現時代:不明(大昔) |
|
2016/05/26 14:21 撮影 |
|
2016/05/26 19:34 撮影 墨田区業平1-7 付近の路上より |
|
|
|
2016/05/27 |
2016/05/22 9:27 撮影 階段の踊り場で これから寝る場所を探します |
|
2016/05/22 9:30 撮影 ベッドの上へ 眠そうです |
|
2016/05/22 15:20 撮影 風通しの良い場所にて |
|
2016/05/22 8:40 撮影 カシワバアジサイ (柏葉紫陽花) ユキノシタ科
|
|
2016/05/22 8:41 撮影 カシワバアジサイ |
|
2016/05/22 12:25 撮影 ヒメジョオン 時間が経つと白色が抜けて赤みが |
|
20156/05/22 17:34 撮影 チドリソウ 名前は チドリの飛ぶ姿を思わせるところから 別名:ひえんそう(飛燕草) |
|
2016/05/23 |
2016/05/19 16:44 撮影 コンクリートの上 西日が当たり丁度いいのかも… |
|
2016/05/19 16:39 撮影 ツタバキリカズラ(蔦葉桐葛) ゴマノハグサ科 (メキシコが原産) |
|
2016/05/20 14:12 撮影 チドリソウ(千鳥草) 学名:Consolida ajacis キンポウゲ科コンソリダ属 |
|
|
|
2016/05/20 |
2016/05/14 16:51 撮影 右のハウスに入ろうとせず (~_~メ) 段ボール箱や袋等に入りたがる 猫の動画が氾濫していますが… この仔は全く関心なし |
|
2016/05/16 12:27 撮影 こういうところでじ~とくつろぐのが良いようです |
|
2016/05/19 7:54 撮影 朝食後のひと時 |
|
2016/05/19 9:28 撮影 ごきげんだね |
|
2016/05/19 8:07 撮影 フィロデンドロン“ロジョコンゴ” 若葉は緑ではなく赤みが |
|
2016/05/19 9:18 撮影 リシマキア・ヌンムラリア サクラソウ科リシマキア(オカトラノオ)属 |
|
|
|
2016/05/19 |
2016/05/13 17:44 撮影 ねぇ ごはんまだぁ |
2016/05/12 10:26 撮影 ピラカンサ バラ科 別名:タチバナモドキ(橘もどき) |
2016/05/13 11:47 撮影 バラ カンディア メイディランド (と思われます) |
2016/05/13 11:48 撮影 同株のバラですが赤みが異なります 時間とともに白っぽくなるようです |
2016/05/13 17:32 撮影 ユキノシタ(雪の下) ユキノシタ科 日当たりのあまり良くない場所に生育します 我が家では アジサイやツツジに囲まれた 日陰でひっそりと |
2016/05/13 17:26 撮影 ユキノシタ 接近して撮影すると… 花は 5 弁で下の 2 枚が白く大きく 上の 3 枚は薄紅色で 濃い赤紫の点があります (我が家のは薄めの赤紫ですが…) 長い雄しべもめだちます 葉(茎にも)にはうぶ毛が生えています (出典:植物園へようこそ!) |
2016/05/13 17:27 撮影 |
2016/05/13 |
2016/05/11 9:14 撮影 ちょっと小さかったかなぁ… (~_~メ) 蓋つきの筒状ハウスですが 中に入らず外した蓋に 二、三日警戒していましたがようやくここで寛ぐように |
|
2016/05/11 8:06 撮影 |
|
2016/05/11 8:05 撮影 |
|
2016/05/06 9:44 撮影 スプレー咲きグラジオラス ピュアベール アヤメ科グラジオラス属 |
|
2016/05/06 9:46 撮影 |
|
2016/05/09 13:34 撮影 |
|
|
|
2016/05/11 |
2016/05/06 16:24 撮影 ベッド(私の)で爆睡中 |
|
2016/05/07 18:02 撮影 届いたばかりの母の日プレゼント |
|
2016/05/07 18:04 撮影 フィロデンドロン “ロジョコンゴ” 学名:Philodendron サトイモ科フィロデンドロン属 フィロデンドロンは 熱帯アメリカに 200 種以上分布するものの総称です (植物園にようこそ!より)
毎年バンクーバーの(家内の)妹夫婦から 母の日に花が送られてきます 今年は観葉植物でした |
|
2016/05/07 18:10 撮影 |
|
|
|
2016/05/08 (母の日) |
2016/05/05 12:42 撮影 今日は穏やかな五月晴れ |
2016/05/05 13:35 撮影 |
2016/05/05 13:39 撮影 |
2016/05/05 12:35 撮影 トキイロツボサンゴ (朱鷺色壷珊瑚) ユキノシタ科 北米原産の多年草 ちょっと撮影が遅く 花の盛りは過ぎてしまいました |
2016/05/05 12:40 撮影 |
2016/05/05 12:47 撮影 |
2016/05/05 13:42 撮影 クリスマスローズ |
2016/05/05 |
2016/05/03 10:44 撮影 |
2016/05/03 10:44 撮影 |
2016/05/03 10:52 撮影 上の三枚は室内で 下の三枚は庭で 今日は憲法記念日 NHK総合TV(10:00~)で 「憲法記念日特集」をやっていました 9党の代表者が激論! |
2016/05/03 11:51 撮影 絞り値 F/6.3 露出 1/400秒 ISO-500 露出補正-0.3 焦点距離 400mm |
2016/05/03 11:52 撮影 |
2016/05/03 11:53 撮影 |
2016/05/03 16:53 撮影 テルナミ |
2016/05/03 |
2016/04/30 9:42 撮影 のんびりと…(-_-)zzz |
|
2016/04/30 10:13 撮影 |
|
2016/04/30 16:33 撮影 テルナミ(照波) ツルナ科 別名:サンジソウ(三時草) 午後三時頃に咲くということで サンジソウ(三時草)という別名があります |
|
2016/04/30 10:07 撮影 ナニワイバラ(難波薔薇) バラ科 (このホームページには初登場) 白い一重の大きな花を咲かせる 原種の薔薇で中国・台湾が原産 |
|
2016/04/30 10:09 撮影 シラン(紫蘭) ラン科 |
|
2016/04/30 10:15 撮影 バラ 2014年の母の日に 義妹から送られた寄せ植えの一つ 今年も咲きました |
|
2016/04/30 10:23 撮影 ヒメジョオン キク科 別名:ヤナギバヒメギク(柳葉姫菊) |
|
2016/04/30 10:24 撮影 Dancing Duck & くちパクアニマル(ウサギ) Duck も娘が買ってきました |
|
2016/04/30 10:26 撮影 Duckは電池で動き音楽に合わせて歩き出します 首筋を持ち上げるといかにも「いやだ放せ」と鳴きます くちパクのほうは音楽を聴いて口を動かし体でリズムをとります 2011年2月まだ義母が元気な時 その仕種が面白くて大笑いしていました |
|
2016/04/30 10:33 撮影 |
|
2016/04/30 10:35 撮影 Scratch Cats 2012年の暮れに義妹からのプレゼント
|
|
2016/05/01 |
2016/04/28 9:52 撮影 今日は気温が下がり雨も降っている ここで寝るしか… |
|
2016/04/28 9:52 撮影 |
|
2016/04/28 9:48 撮影 カラー |
|
|
|
2016/04/28 |
2016/04/17 10:19 撮影 |
|
2016/04/18 8:15 撮影 |
|
2016/04/24 115:56 撮影 しょくじちゅうですけど… |
|
2016/04/18 9:48 撮影 ツルオドリコソウ |
|
2015/04/24 14:16 撮影 モッコウバラ |
|
2016/04/24 14:19 撮影 モッコウバラ |
|
2016/04/24 14:18 撮影 パンジー スミレ科 和名:三色菫 |
|
|
|
2016/04/24 |
2016/04/20 10:45 撮影 傍のクリスマスローズはもう種が生りかけです |
|
2016/04/22 10:07 撮影 |
|
2016/04/22 10:10 撮影 |
|
2016/04/22 9:56 撮影 カラー 別名:オランダカイウ(和蘭海芋) サトイモ科 |
|
2016/04/22 9:58 撮影 ミヤマヨメナ(深山嫁菜) キク科 別名:ノシュンギク(野春菊) |
|
2016/04/22 10:06 撮影 タツナミソウ(立浪草) シソ科 |
|
2016/04/22 10:09 撮影 モッコウバラ(木香薔薇) バラ科 |
|
2016/04/22 10:17 撮影 ワスレナグサ(勿忘草) ムラサキ科 学名:Myosotis scorpioides 別名:ミオソチス |
|
2016/04/22 10:18 撮影 チロリアン・ランプ アオイ科 |
|
2016/04/22 10:23 撮影 ミヤコワスレ キク科 ミヤマヨメナ(深山嫁菜)の栽培品種だそうです |
|
2016/04/22 10:25 撮影 イモカタバミ(芋片喰) カタバミ科 別名:フシネハナカタバミ(節根花片喰) |
|
2016/04/22 10:29 撮影 ブルーベリー ツツジ科 |
|
|
|
2016/04/22 |
2016/04/18 8:14 撮影 |
|
2016/04/18 9:55 撮影 |
|
2016/04/18 10:03 撮影 例年のことですが この頃になると 「フウチソウ(風知草)」の若葉を食べます |
|
2016/04/18 9:49 撮影 ツルオドリコソウ (蔓踊り子草) シソ科 |
|
2016/04/18 9:54 撮影 ミヤマホタルカズラ (深山蛍葛) ムラサキ科 |
|
2016/04/18 10:10 撮影 斑入りアマドコロ ユリ科 |
|
2016/04/18 10:12 撮影 ヒメジョオン (姫女苑) キク科 |
|
2016/04/16 画像は気象庁の報道発表資料より |
|
朝日新聞デジタル版より |
|
|
|
2016/04/18 |
2016/04/15 8:58 撮影 もうあくび |
|
2016/04/15 8:59 撮影 |
|
2016/04/05 10:42 撮影 |
|
2016/04/15 9:09 撮影 シラユキゲシ(白雪芥子) ケシ科 |
|
2016/04/15 9:10 撮影 イカリソウ メギ科 |
|
|
|
2016/04/15 |
2016/04/12 9:38 撮影 いつも同じ場所で |
|
2016/04/12 9:41 撮影 |
|
2016/04/12 10:12 撮影 |
|
2016/04/12 10:49 撮影 今朝は長い散歩だからもう家に入ろうよブロン もうちょっとしてから |
|
2016/04/12 10:58 撮影 目線の先はスズメ |
|
2016/04/12 9:44 撮影 イカリソウ(錨草) メギ科 薄紫の花弁に長さ 2 センチくらいの距(きょ)があり その姿が船のいかりに似ているのでこの名がつきました (「植物園へようこそ!」ヨリ) |
|
2016/4/12 9:45 撮影 ハナズオウ マメ科 |
|
2016/04/12 9:47 撮影 ローズマリー シソ科 |
|
2016/04/12 9:47 撮影 シロヤマブキ バラ科 白花のヤマブキ(山吹)のように見えるかもしれませんが これはヤマブキではありません ヤマブキは 5 弁花でシロヤマブキは 4 弁花です (「植物園へようこそ!」ヨリ) |
|
2016/04/12 9:48 撮影 ムスカリ ユリ科 |
|
2016/04/12 10:02 撮影 イベリス・センパビレンス アブラナ科 |
|
2016/04/12 10:03 撮影 ビオラ・ソロリア ‘プリケアナ’ スミレ科 |
|
2016/04/12 10:31 撮影 ツルニチニチソウ キョウチクトウ科 |
|
2016/04/12 10:38 撮影 トリテリア 別名:ハナニラ ユリ科 |
|
2016/04/12 10:40 撮影 ミツバアケビ(雌花) アケビ科 最近は実が生らなくなりました |
|
2016/04/12 10:42 撮影 ミツバアケビ(雄花) |
|
2016/04/12 11:02 撮影 スミレ(菫) スミレ科 |
|
|
|
2016/04/12 |
2016/04/04 9:27 撮影 柵の向こうはお隣りです |
|
2016/04/06 9:26 撮影 |
|
2014/04/06 10:21 撮影 朝はほぼ決まって6:30頃に 総合栄養食一袋70gを平らげ この時間は一般食の缶詰 |
|
2016/04/04 9:48 撮影 |
|
|
|
2016/04/06 |
2016/04/01 8:59 撮影 すっかり春だねぇブロン |
||
2016/04/01 9:01 撮影 |
||
2016/04/01 9:01 撮影 |
||
2016/04/01 9:04 撮影 |
||
2016/04/01 10:50 撮影 ねぇ~おさんぽしょうよ |
||
2016/04/01 10:50 撮影 |
||
2016/04/01 9:05 撮影 スノーフレーク ヒガンバナ科 別名:スズランズイセン(鈴蘭水仙) スズラン(鈴蘭)と間違えそうな花をしていますが 花弁の縁にある緑色が特徴的です。 |
||
2016/04/01 9:06 撮影 ユスラウメ バラ科 梅と名がついていますが 梅というよりは サクランボのような実をつけます |
||
|
||
2016/04/01 |
HOME | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 21 | 22 | 23 | 24 |