(No.29) 2017年04~06月 |
HOME | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2017/06/29 14:37 撮影 玄関アプローチの タイル貼り作業中 気になるも遠くから |
|
2017/06/29 14:44 撮影 庭に出たいが… 裏のお宅の 外壁塗り替え工事で警戒中 |
|
2017/06/29 14:54 撮影 仕方がないのでここに |
|
2017/06/29 19:37 撮影 ようやく外に(自宅前の路上) 30分以上家に帰ろうとせず |
|
2017/06/29 14:12 撮影 アガパンサス (紫君子蘭) ユリ科 |
|
2017/06/29 14:18 撮影 メドー・セージ シソ科 学名:Salvia guaranitica(サルビア・ガラニチカ) |
|
2017/06/29 14:20 撮影 渦紫陽花 (オカメアジサイ) |
|
|
|
2017/06/30 |
2017/06/25 17:54 撮影 家族が外出中 どうしているの ??? この時間普段は 起きているのですが… 今日は留守番 家族が帰ってきたので安心 ?!?! |
||
2017/06/25 17:54 撮影 |
||
2017/06/25 17:54 撮影 グルテンフリーのドライフードに ようやく慣れてきました 一般食の缶詰と併用ですが |
||
2017/06/23 17:28 撮影 ひび割れたモルタルを剥がし 下地を補強し終わりました あとはタイルを貼るのみ |
||
2017/06/23 17:29 撮影 タイルを貼る前 |
2017/06/23 17:26 撮影 タイルを貼る前 |
|
|
||
2017/06/26 |
2017/06/06 22:39 撮影 iPhone7 フラッシュなし F 1.8 1/4秒 ISO-250 ブロンにとっては真夜中 私のベッドの上で |
||||
2017/06/16 10:27 撮影 久し振りにこのクッションで 何故か一月以上 ここに来なかったのですが… |
||||
2017/06/16 10:28 撮影 最近 犬化する猫 という記事がありました ブロンもかなり犬化しています |
||||
2017/06/18 10:47 撮影 |
||||
|
||||
2017/06/21 |
2017/06/15 9:21 撮影 ちょっと眠そうかな… ここ数年ドライフードを 食べていないということもあってか グルテンフリーのドライフードは最初だけ もう少し様子をみることに 総合栄養食のパック詰めは 美味しくないのか喰いつきが悪いです (一般食の缶詰はよく食べるのですが…) |
|
2017/06/15 9:21 撮影 |
|
2017/06/15 9:25 撮影 |
|
2017/06/15 9:13 撮影 渦紫陽花 (オカメアジサイ) ユキノシタ科 |
|
2017/06/15 9:14 撮影 紫陽花 二週間弱ですっかり紫色に |
|
2017/06/15 9:19 撮影 ナンテン(南天) メギ科 |
|
2017/06/15 9:23 撮影 ムラサキカタバミ(紫片喰) カタバミ科 |
|
2017/06/15 9:27 撮影 杏の実 バラ科 |
|
|
|
2017/06/15 |
2017/06/12 9:04 撮影 首輪を昨日替えました 鈴が少し大きめです 裏のお家が 外壁等の塗り替えで足場が組まれました いつもと風景が違うので見上げています |
|
2017/06/12 9:05 撮影 |
|
2017/06/12 9:05 撮影 その足場にネットが張られ さらにビックリ 高圧洗浄の水とコンプレッサーの音にまたもビックリで 慌てて家の中に 暫く庭には出れないでしょう |
|
2017/06/12 9:37 撮影 オオバジャノヒゲ (大葉蛇の髭) ユリ科 昔はこの実を 竹鉄砲の弾にして遊んだそうです |
|
|
|
2017/06/12 |
2017/06/06 9:44 撮影 うるさく要求するので 外へ散歩に といっても家の前の道路ですが… |
|
2017/06/06 9:48 撮影 お向かいのお宅の玄関先で |
|
2017/06/06 9:51 撮影 数軒先のお宅で庭を覗き込む 外猫が四匹いますので 今はいないようですが |
|
2017/06/06 9:53 撮影 四匹ともいないので 匂いづけを丹念に |
|
2017/06/06 9:56 撮影 ここでも(同じお宅) |
|
2017/06/06 9:58 撮影 そのお隣 |
|
2017/06/06 9:59 撮影 もう帰るよ~ 15分ほどの散歩でした 夕方の散歩では 同じコースを30分ほど |
|
2017/06/04 8:48 撮影 ユリ |
|
2017/06/04 8:52 撮影 カシワバアジサイ |
|
2017/06/04 8:56 撮影 ビヨウヤナギ(美容柳) オトギリソウ科 |
|
2017/06/04 8:59 撮影 ヤエドクダミ(八重毒痛み) ドクダミ科 白いのは花ではなく「総苞片」(葉の類)です |
|
|
|
2017/06/06 |
2017/06/03 8:48 撮影 この時間何処にいるのだろうと 二階に上がってみると 和室でぽつんと |
|
2017/06/03 8:39 撮影 もうベッドの上よりここが良いようで |
|
2017/06/03 8:39 撮影 このところ寝ている写真ばかり… |
|
2017/05/29 11:14 撮影 ムラサキカタバミ (紫片喰) カタバミ科 |
|
2017/06/03 8:50 撮影 アジサイ ユキノシタ科 |
|
2017/06/03 9:04 撮影 アジサイ |
|
2017/06/03 9:06 撮影 クレマチス・ ビチセラ系 キンポウゲ科 |
|
|
|
2017/06/03 |
2017/05/28 9:10 撮影 今日も朝5時ころからうろうろと この時間いつも通り 気に入ったところでお休み |
|
2017/05/28 9:11 撮影 右目はカメラを意識しているよう |
|
2017/05/28 9:11 撮影 |
|
2017/05/28 9:13 撮影 じゃ おやすみ |
|
2017/2522 10:55 撮影 ミニバラ |
|
2017/05/27 9:18 撮影 カシワバアジサイ ユキノシタ科 |
|
|
|
2017/05/28 |
2017/05/18 11:38 撮影 |
|
2017/05/19 10:08 撮影 玄関からの風通しが良いので |
|
2017/05/20 7:57 撮影 朝の日光浴 |
|
2017/05/20 7:58 撮影 ちょっと休憩 |
|
2017/05/21 11:19 撮影 今朝は5時頃から起こしに来ました |
|
2017/05/19 10:34 撮影 ガザニア キク科 |
|
2017/05/19 10:35 撮影 クレマチス ビチセラ系 キンポウゲ科 |
|
2017/05/20 17:18 撮影 クレマチス ビチセラ系 (もう少し赤くなるはず…) |
|
|
|
2017/05/21 |
2017/05/17 14:00 撮影 今日は気温も低く昼寝は二階のベッドの上で |
|
2017/05/15 11:34 撮影 シラー・ベルビアーナ ユリ科 学名 : scilla perbiana |
|
2017/05/17 10:06 撮影 シラン(紫蘭) ラン科 |
|
2017/05/17 10:08 撮影 カラー サトイモ科 別名:オランダカイウ(和蘭海芋) |
|
2017/05/17 10:10 撮影 バラ |
|
2017/05/17 14:06 撮影 ユキノシタ ユキノシタ科 花は 5 弁で下の 2 枚が白く大きく、 上の 3 枚は薄紅色で濃い赤紫の点があります。 長い雄しべもめだちます。(「植物園へようこそ!」 より) |
|
2017/05/17 14:12 撮影 ハツユキカズラの花 キョウチクトウ科 |
|
|
|
2017/05/17 |
2017/05/12 10:16 撮影 野良さんでもきたかな… |
|
2017/05/12 10:19 撮影 |
|
2017/05/12 10:34 撮影 ブロンの定位置の一つ |
|
2017/05/07 9:06 撮影 バラ (ベビーロマンチカ) 2014年の「母の日」に 贈られたのが今年も咲きました (鉢植えのまま) |
|
2017/05/12 9:59 撮影 ブラックベリー バラ科 |
|
2017/05/12 10:03 撮影 スプレー咲きグラジオラス ピュアベール アヤメ科 |
|
2017/05/12 10:06 撮影 クレマチス (ビチセラ系?!) キンポウゲ科 |
|
2017/05/12 10:36 撮影 ヒメジョオン キク科 |
|
|
|
2017/05/12 |
2017/05/05 17:48 撮影 散歩を要求するのでもなく 夕涼みでしょうか |
|
2017/05/05 17:50 撮影 ちょっと眠そうでも… |
|
2017/05/05 17:56 撮影 |
|
2017/05/05 17:57 撮影 ご近所の外猫が気になる様子 |
|
2017/05/05 17:53 撮影 モッコウバラ |
|
|
|
2017/05/07 |
2017/05/02 9:31 撮影 5月の大型連休中 ?!?! ブロンも私も あまり関係ないですが… |
|
2017/05/02 10:36 撮影 ねぇ おなかすいた !!! 先月の上旬に薬局から 「複方熊胆円(フクホウユウタンエン:健胃整腸作用)」 の試供品を貰って餌に混ぜたところ 数日後に親指の半分くらいの毛玉を吐きました その後は 朝方に吐くこともなくなりました 早朝に庭の草を食べてすぐ 吐くことはありますが… (従来から食欲に問題はなく元気です !!!) |
|
2017/05/02 9:16 撮影 トキイロツボサンゴ(朱鷺色壷珊瑚) ユキノシタ科 北米原産の多年草です |
|
2017/05/02 9:17 撮影 トキイロツボサンゴ(朱鷺色壷珊瑚) |
|
2017/05/02 9:19 撮影 ミヤマヨメナ(深山嫁菜) キク科 別名:ノシュンギク(野春菊) ミヤコワスレ(都忘れ)は ミヤマヨメナの栽培品種だそうです |
|
|
|
2017/05/02 |
2017/04/30 10:05 撮影 昼前まで寝ているでしょう |
|
2017/04/30 10:06 撮影 いつもの場所で |
|
2017/04/29 10:27 撮影 牡丹 ボタン科 「立てば芍薬,座れば牡丹,歩く姿は百合の花」の シャクヤクは「草」、ボタンは「木」 近隣の西福寺(真言宗豊山派)境内にて ご近所の方に案内されて ついでに 5,000歩ほど散策しました |
|
2017/04/29 10:29 撮影 ボタン 同上 |
|
2017/04/30 9:31 撮影 ナニワイバラ(難波薔薇) バラ科 白い一重の大きな花を咲かせる 原種の薔薇で、中国・台湾の原産だそうです。 |
|
2017/04/30 9:33 撮影 ドイツスズラン ユリ科 ヨーロッパ原産のドイツスズランです スズラン(鈴蘭)より大型で 花と葉の高さがほぼ同じです スズランは花が葉よりも 低い位置で咲きます |
|
2017/04/30 9:38 撮影 ドイツスズラン |
|
2017/04/30 9:35 撮影 ブルーベリー ツツジ科 |
|
2017/04/30 9:36 撮影 ヒメジョオン(姫女苑) キク科 |
|
2017/04/30 9:46 撮影 ヒメジョオン |
|
2017/04/30 9:40 撮影 斑入りアマドコロ ユリ科 |
|
2017/04/30 9:40 撮影 斑入りアマドコロ 蜂が蜜を吸っています |
|
2017/04/30 9:42 撮影 ミヤコワスレ キク科 |
|
2017/04/30 9:49 撮影 金時ツツジ |
|
2017/04/28 11:22 撮影 成田山新勝寺境内 光明堂の脇から「平和大塔」を望む |
|
|
|
2017/04/30 |
2017/04/20 12:08 撮影 今日もご近所の 外猫(茶トラ♂)が気になるので… 庭を覗き見する日課です 茶トラ君はブロンにはあまり警戒せず |
|
2017/04/20 12:13 撮影 だれもいない 外猫は茶トラのほか白黒、キジトラも |
|
2017/04/20 112:15 撮影 ちょっとここで休憩 |
|
2017/04/25 8:34 撮影 ご機嫌の様子 |
|
2017/04/25 8:34 撮影 |
|
2017/04/25 8:36 撮影 |
|
2017/04/20 11:57 撮影 シラユキゲシ(白雪芥子) ケシ科 |
|
2017/04/20 11:58 撮影 イカリソウ |
|
2017/04/23 11:35 撮影 モッコウバラ(木香薔薇) バラ科 後の手入れと 片付けが面倒ですが… |
|
|
|
2017/04/26 |
2017/04/19 12:34 撮影 夏布団を虫干し中 すぐ座布団に 珍しいものにまだ関心がありそうです |
|
2017/04/19 13:13 撮影 昼寝中 |
|
2017/04/20 9:41 撮影 ツルオドリコソウ(蔓踊り子草) シソ科 |
|
2017/04/20 9:44 撮影 シャガ |
|
2017/04/20 9:48 撮影 ミヤマホタルカズラ(深山蛍葛) ムラサキ科 |
|
2017/04/20 9:53 撮影 ローズマリー シソ科 |
|
2017/04/20 9:57 撮影 イベリス・センパビレンス アブラナ科 |
|
|
|
2017/04/20 |
2017/04/16 8:27 撮影 朝は5時過ぎから起きだし 6時~8時にかけて食事を済ませ そのあと休息 もう眠そう |
|
2017/04/16 8:27 撮影 おやすみ |
|
2017/04/14 11:49 撮影 ビオラ・ソロリア‘プリケアナ’ スミレ科 学名:Viola sororia 'Priceana' 外来種です |
|
2017/04/15 15:17 撮影 トリテリア ユリ科 別名:ハナニラ(花韮) |
|
2017/04/15 15:18 撮影 スズランズイセン |
|
2017/04/17 9:36 撮影 イカリソウ(錨草) メギ科 薄紫の花弁に長さ 2 センチくらいの距(きょ)があり その姿が船のいかりに似ているのでこの名が |
|
2017/04/07 9:37 撮影 イカリソウ |
|
2017/04/17 9:38 撮影 シャガ(射干、又は著莪) アヤメ科 学名:Iris japonica 別名:コチョウカ(胡蝶花) 俳句の世界では「著莪」の字を使うそうです
|
|
2017/04/17 9:38 撮影 シャガ |
|
2017/04/17 9:40 撮影 シロヤマブキ バラ科 ヤマブキ(黄色い5弁花)とは別(属が異なります) |
|
2017/04/17 9:43 撮影 パルマすみれ オーロラ |
|
2017/04/17 9:45 撮影 ハナズオウ マメ科 |
|
2017/04/17 9:45 撮影 パンジー スミレ科 和名:サンシキスミレ(三色菫) |
|
|
|
2017/04/17 |
2017/04/11 16:35 撮影 昨日(11日)は雨で気温も冬並みの低さ 家の外に出られず |
|
2017/04/12 9:20 撮影 昨日の寒い雨の日から一転して春の陽気 |
|
2017/04/12 9:47 撮影 |
|
2017/04/12 9:49 撮影 このあと庭で寛ぐことに |
|
2017/04/12 9:31 撮影 スズランズイセン ヒガンバナ科 別名:スノーフレーク、オオマツユキソウ(大待雪草) |
|
2017/04/12 9:35 撮影 スズランズイセン スズラン(鈴蘭)と間違えそうな花をしていますが 花弁の縁にある緑色が特徴的です |
|
2017/04/12 9:40 撮影 ハナズオウ マメ科 |
|
2017/04/12 9:41 撮影 ツルニチニチソウ キョウチクトウ科 学名:Vinca major 別名:ビンカ |
|
2017/04/12 11:37 撮影 ミツバアケビ アケビ科 上が雌花 |
|
2017/04/12 11:42 撮影 イベリス・センパビレンス アブラナ科 学名:Iberis sempervirens |
|
2017/4/12 11:42 撮影 ムスカリ ユリ科 |
|
2017/04/12 11:43 撮影 ワスレナグサ ムラサキ科 学名:Myosotis alpestris |
|
|
|
2017/04/12 |
2017/04/04 8:24 撮影 シッポを抱え込んだりして ご機嫌の様子 |
|
2017/04/04 8:25 撮影 絨毯の上でゴロンゴロン |
|
2017/04/05 8:31 撮影 日向ぼっこ中 |
|
2017/04/05 8:33 撮影 手(前足)が大きい??? |
|
2017/04/05 15:21 撮影 キッチンで おやつくれないかなぁ |
|
2017/04/05 15:21 撮影 ねぇ (-。-)y-゜゜゜ |
|
2017/04/05 15:05 撮影 満開のユスラウメ(バラ科) |
|
2017/04/05 15:09 撮影 ユスラウメ |
|
|
|
2017/04/07 |
2017/03/30 9:18 撮影 庭での定位置 ちょっとまだこのリードに慣れないようですが |
|
2017/04/03 11:52 撮影 数軒先のお家 ここには数匹の外猫がいます ブロンか近づいても外猫は平気です ブロンを相手にせず |
|
2017/04/03 11:57 撮影 無視されて… ここでゴロンゴロン |
|
2017/04/03 12:02 撮影 自宅に戻る |
|
2017/04/03 12:03 撮影 これもスイセン |
|
2017/04/03 12:04 撮影 ユスラウメ バラ科 実は梅と言うよりサクランボに近いです |
|
2017/04/02 11:26 撮影 東京都三鷹市の井の頭公園 |
|
|
|
2017/04/03 |
HOME | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |