(No.33) 2018年04~06月


HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32            





2018/06/21  17:41 撮影
ラムちゃんボール
(写真は逆さまですが…)
ひつじの形のゴムボール

BLUEキャットフードのプレゼント品
Photo Contestに応募

ブロンは14年を過ぎているので
ボールでは遊ばない !!!
「この写真」では
面白くもなんともないが……


2018/06/28  19:02 撮影
この時間外の方が快適
ここ連日の真夏日・熱帯夜

6月29日この地方は
梅雨が明けたと思われると
(気象庁発表)
6月中の梅雨明けは記録にない


2018/06/29  10:02 撮影
エアコンは嫌だけど…
暑いわぁ~
(二階和室で)

2018/06/29  10:04 撮影



2018/06/29  10:07 撮影
アガパンサス
別名:紫君子蘭
ユリ科

2018/06/29  10:09 撮影
アガパンサス

2018/06/29  10:10 撮影
ブラックベリー
(バラ科キイチゴ属の一群の総称)


【 電解水素水整水器 】
 2005年9月に㈱日本トリム製のION TI-9000 を購入。今年6月に、買換えキャンペーンの案内があり、TRIM ION HYPER に。

 この整水器で水道水を浄水後に電気分解し、電解水素水と酸性水に。前者はアルカリ性(pH9.0~10.0)で水素を豊富に含んだ水となる。

 もう13年間使っている。この間水道水をじかに飲むことはなかった。口に入るものはこの整水器を通している。理屈は別として、水道水特有の匂いが消え、のど越しが滑らかな水になり重宝している。

 飲み水だけではなく、料理にも使う。当初は新鮮で料理の味も違った。もうすっかり慣れてしまったが、今更水道水には戻れないのでそろそろ交換する時期だろう、と。

 新製品は、サイズもコンパクトになり、電解水素水と酸性水の割合も、現行の 2:1 から 5:1に上がった。

注記:
 整水器は1966年に旧厚生省から「家庭用管理医療機器」として承認され、現在は医薬品医療機器等法(旧薬事法)において胃腸症状改善の効果が認められています。飲用水生成器では唯一効果が認められている機器なのです。(TRIMホームページより)


234(W)×239(H)×112.5(D) mm
2018/06/30



2018/06/20  18:47 撮影
リビングにて

2018/06/20  18:47 撮影

2018/06/25  10:37 撮影
二階のベッドの上
今日は暑くなるよ~


2018/06/25  10:42 撮影
ハンゲショウ(半夏生)
ドクダミ科
花よりも葉っぱの
白色が目立ちますねぇ

名前の由来(その1)
 “半夏生”とは太陽の黄経が 100 度になる日で,夏至から 11 日目(7 月の 2 日頃)です。植物としての“半夏生”もこの頃に花をつけるからこの名前になりました。出典:植物園へようこそ!


2018/06/25  10:44 撮影
ハツユキカズラ
(初雪葛)
キョウチクトウ科

2018/06/25  10:46 撮影
月下美人
(サボテン科)
の蕾

去年は咲きませんでした
2016年は11輪も咲きました
今年はいくつか咲きそうです


【 いろいろ 】
 昨日、銀座5丁目あたりで家族が揃って昼食会(誕生祝)を。この頃の老人は元気で、「喜寿の祝」と言われてもピンときません。途中少し抜け出して、超混んでいる Apple 銀座店へ初めて。
 iPhone のスクリーンに付ける強化フィルムを購入、スタッフに貼ってもらいました。

 娘からは、Leather Factory Roberu(日本製)のiPhone専用ケースを貰ったので、フィルムも貼ることに。老人の持つスマホがしっくりしたものに変身 !!!

 午後7時からは自治会関連の会合に出席。悩ましきは、私が管理者(10数年続いている)となっている自治会ホームページの今後です。まだすぐには結論が出ないようですが…。
2018/06/25



2018/06/15  10:02 撮影
二階のベッドで
これから昼寝です

2018/06/17  10:34 撮影
今日は珍しく
ここで昼寝を

2018/06/17  10:36 撮影

2018/06/17  11:24 撮影
爆睡 zzzzz

2018/06/17  16:58 撮影
リビングにて

2018/06/17  16:59 撮影
ライブビュー撮影

2018/06/17  14:49 撮影
渦紫陽花
(拡大写真)


【 パソコン相談室 】
 正確には「パソコンなんでも相談室」で、文字通り、パソコンに関するあらゆること、『何でも、何回でも聞いてください』を売り物にしている自治会のボランティア活動です。
 昨日の土曜日は午前中の開催で、8名来られました。講師は二人だったので結構忙しかったです。
2018/06/17



2018/06/07  10:27 撮影
起床後一緒に二階から下へ
朝6時半頃朝食
(缶詰とドライフード)
朝は主として缶詰

その後休憩と昼寝


2018/06/10  11:24 撮影
二階で昼寝

2018/06/13  10:08 撮影
カメラ目線

2018/06/13  10:11 撮影
二階へ

2018/06/13  10:15 撮影
ベランダにて

2018/06/13  10:22 撮影
そろそろ昼寝 ???

2018/06/10  11:19 撮影
メドー・セージ
シソ科
学名:Salvia guaranitica(サルビア・ガラニチカ)

2018/06/10  11:20 撮影
渦紫陽花(ウズアジサイ)
ユキノシタ科

2018/06/10  11:20 撮影
額紫陽花(ガクアジサイ)
ユキノシタ科

【 世紀の会談:米朝首脳会談 】
 昨日(6月12日)はこの中継を、暇だったので、ずっとTVで追いかけていた。評価はいろいろあるようだが、戦争か話し合いかと言えば後者しかない。両首脳が会わなきゃ始まらないと思うが…。



【 Fistel の再発 】
 歯根に細菌が入り、それと闘った白血球の死骸が「膿」となり、その出口が歯茎を盛り上げる(Fistel)。先月初めてこのFistel を手術で除去してもらった。
 昨日、同じところに前回より小さい出来物が。今朝、歯科医に電話して、すぐ手術してもらった。5分ほどで終わった。
 私の場合、歯周病もなく抜歯もしていないので、歯根に細菌が入った原因を特定するのは難しらしいが、とにかく「良性である」と医師は強調した。
 前回のがまだ残っていたか ???
2018/06/13



2018/05/31  12:09 撮影
庭を眺めながら

2018/06/01  9:50 撮影
和室にて
カメラを床に置いての
ライブビュー撮影

2018/06/03  7:26 撮影
朝陽を求めて

2018/06/04  10:05 撮影
ご機嫌のポーズ


2018/05/31  12:11 撮影
ヤエドクダミ(八重毒痛み)
ドクダミ科
白いのは花ではなく総苞片

2018/06/01  11:49 撮影
庭のユリ

【 腰痛 】
 2016年の晩秋の頃、腰部(仙骨と第5腰椎の椎間板変形)脊柱管狭窄症による坐骨神経痛と診断(整形外科医)された、経緯がある。老化現象の一つでもあるのだが…。

 先月25日(金曜)の夜、ベッドの上で胡坐を組みパソコンを30分程操作していたところ、ぎっくり腰となり、寝返り、ベッドの乗り降りに難儀する。休み明けの月曜朝一番で整形外科医へ。すでに待合室は満席だったが、約一時間後には診察してもらえた。原因がはっきりしているので、レントゲン撮影等の検査はなく、ロキソニン系の痛み止め内服薬と貼り薬を7日分処方された。

 医師曰く。パソコンをするときは、椅子に姿勢よく座り机の上でして下さい、と。言外に、いい年してそれぐらいわかりませんか…と言われているようだった。昨日あたりからすっかり良くなって、浴室の掃除や買い物もしている。この調子なら、今週から卓球も出来そうだ。
2018/06/06



2018/05/24  13:46 撮影
寛いでいます(リビングにて)

2018/05/24  14:02 撮影
昼寝の途中でした
2階ベッドにて

2018/05/24  14:03 撮影

2018/05/24  14:05 撮影
昼寝のやり直し

2018/05/30  11:03 撮影
一階和室
一日の睡眠時間(猫の)は
12~16時間ですから…


2018/05/24  15:18 撮影
テルナミ(照波)
ツルナ科
午後3時頃に咲くというので
「三時草」とも

2018/05/30  10:56 撮影
庭のバラ

2018/05/30  10:57 撮影
ビヨウヤナギ(美容柳)
オトギリソウ科

2018/05/30  10:59 撮影
ビヨウヤナギ


【 米国では3日以内にケリ !!! 】
 5月6日のアメフト(関西学院大vs日本大学)試合でのラフプレイ(反則タックル)に関し、昨日(5月29日)、関東学生アメフト連盟の処分が決まり発表された。ラフプレイした側の監督・コーチは「除名」処分を受けた。

 アメフトの発祥地米国では考えられないプレイだ、と。

 以下ネットの記事より抜粋。
 『 あれほどラフプレーであれば、1回目の反則で審判が一発退場にします。チームが所属するリーグ側が、悪質なラフプレーをしたチームの監督・ヘッドコーチに対して、多額の罰金や試合出場停止など厳しい処分を課します。ラフプレーが起きてから、3日以内にはけりがついているでしょう。』
2018/05/30



2018/5/23  9:56 撮影
曇りで気温が少し低め

2018/5/23  10:26 撮影
リビングにて
何かを要求

缶詰(の餌)でした


2018/5/23  9:58 撮影
カシワバアジサイ
(柏葉紫陽花)
ユキノシタ科
(アジサイ科アジサイ属に分類されることも)

カシワに似た形の5~7つに深く裂けた葉
円錐形の花房が特徴的

2018/5/23  10:02 撮影
アジサイ
ユキノシタ科

【 何かがおかしい 】
 アメフトの「悪質タックル」に関するニュースを観ていると、国会等での「森友・加計問題」と重なり、すっきりしない。構図が似ているのだろうか…。
2018/05/23



2018/05/13  12:56 撮影
(尻尾が)タヌキ タヌキ
野良猫が近くを通ったようです
(お隣の庭に)

自分のテリトリーの中に知らないモノが
突然現れた時にも猫のしっぽは膨らみます

2018/05/13  12:56 撮影

2018/05/14  19:49 撮影
もう寝る体勢

2018/05/16  9:56 撮影
寛いでいます

2018/05/16  9:57 撮影
シッポのあたりをポンポンと叩く

2018/05/16  9:58 撮影
もっとかまって欲しいよう

2018/05/16  9:59 撮影
カメラ目線

2018/05/16  10:01 撮影
どこで寝ようか…

2018/05/16  10:02 撮影

2018/05/16  17:38 撮影
お隣の塀の上

2018/05/12  9:34 撮影
5月13日「母の日」を前に
娘から
八重のカーネーション
(プリザーブドフラワー加工)

2018/05/12  9:45 撮影

2018/05/12  10:13 撮影

2018/05/12  10:15 撮影
ガラホで撮影


【 歯茎のおでき?! Fistel 】
 5月13日(日曜)の夜、入浴中に気付く。下前歯の歯茎にニキビのようなできものがポツンと。痛くはないのでいつからか不明もここ数日の間か(初めてのことで少し動揺する)。

 口内炎は歯茎にもできるよ、とカミさんが言う。翌月曜日、行きつけの歯医者さんに電話。午後2時にいらっしゃいと。

 これは良性ですが、すぐに手術して取ります、と。この後何もなければ次の定期検診(10月)で良いですよ、と言われ5分ほどで終わった。説明された内容をインターネットの情報と合わせて整理すると次のようである。
 この「おでき」は、口内炎ではなく、歯茎にできるFistel(最近では、sinus tractと言うらしい)で、(この「おでき」は)歯根に出来た膿(細菌と闘った白血球の死骸)の出口、とのこと。

 原因はいくつかあるようだ。①歯周病による、②虫歯等で根の治療が不適切、③歯のクラック(割れ目)から細菌が侵入、等々。私の場合、年二回同じ歯医者さんで検診を受けていて歯周病はないし、虫歯の治療も受けていないので、③の眼に見えない前歯のクラックから細菌が侵入し歯根に膿が溜まり、膿の袋が出口を求めた、という筋書きになる。受けた処置からしてもこれしかない。

 口内炎ならほっておいても治るが、Fistel は放置するとますます何かと厄介になるそうで、すぐに歯医者さんに診てもらったのは正解でした。
2018/05/16



2018/05/05  11:03 撮影
こどもの日
ブロンは子供が苦手です

2018/05/05  11:07 撮影
野良猫がこのあたりに居たようで
匂いを嗅ぎまくっています

2018/05/05  11:09 撮影

2018/05/11  10:15 撮影
数日振りの晴天なのに…
ゆうべ寝不足 ???

2018/05/05  11:05 撮影
スプレー咲き
グラジオラス・ピュアベール
アヤメ科
Gladiolus tristis(学名)の系統で
園芸品種群の一つ

2018/05/05  11:05 撮影
ナガサキアゲハ(雌)
アゲハチョウ科
もう何年も前から毎年庭に現われる

江戸時代は九州以南に限られていた
温暖化の指標種で
2009年には宮城県名取市で成虫が確認されている
(ウィキペディアより)

2018/05/11  10:03 撮影
ユキノシタ
(雪の下)
ユキノシタ科

2018/05/11  10:06 撮影
ブラックベリー
バラ科
ブラックベリーは
バラ科キイチゴ属の一群の総称

2018/05/11  10:07 撮影
イモカタバミ(芋片喰)
カタバミ科
この頃「ムラサキカタバミ」が
咲かなくなった

2018/05/11  10:11 撮影
バラ

【 老年・老後の売れ筋「本」 】
 ・科学者が解く「老人」のウソ  武田邦彦著
 ・老い力  佐藤愛子著
 ・孤独のすすめ  五木寛之著
 ・百歳人生を生きるヒント  五木寛之著
 ・老いを生きる覚悟  曽野綾子著
 ・一〇三歳になってわかったこと  篠田桃紅著
 ・ひとり終活  小谷みどり著
 ・老いの僥倖  曽野綾子著
 ・おひとりさまの老後  上野千鶴子著
 ・100歳まで生きる手抜き論  吉沢久子著
 ・100歳の幸福論  笹本恒子著
 ・養老訓  養老孟司著
 ・夫の終い方 妻の終い方  中村メイコ著

 まだまだありますが、どれも読みたいような読みたくないような…、で、まだどれも読んでいないのです。
 佐藤愛子さんの「九〇歳、何がめでたい」は読みました。
2018/05/11



2018/05/02  21:01 撮影
二階のベッド
お辞儀寝
この時間もう眠くて…

2018/05/03  9:45 撮影
二階のベッド
朝からもうお休み

2018/05/03  19:36頃 撮影
夜の庭散歩の様子
(帰省した娘がスマホで撮影)

2018/05/03  19:36頃 撮影
こちらも

2018/05/04  10:22 撮影
庭のテラスで

2018/05/04  10:23 撮影
庭のテラスで

2018/05/04  10:24 撮影

2018/05/04  10:26 撮影

2018/05/04  10:31 撮影

2018/05/04  9:38 撮影
ハツユキカズラ(初雪葛)の花
キョウチクトウ科
テイカカズラの斑入り園芸品種

2018/05/04  9:41 撮影
庭のバラ

【 ベジエ曲線(Bézier Curve) 】
 これは、N個の制御点から得られるN-1次曲線のことです。1次曲線(2次、3次曲線もある)の複雑な図形が描けるということから、画像編集での切り抜き等の応用が出来ます。
 AdobeのPhotoshop Elements(買い切り(1万数千円))にはこのペンツール(ベジエ曲線が描ける)がありません。投げ縄ツールなどで目的を達成することは可能です。

 一方、フリーソフトGIMP、「パスツール」に、この機能があります。驚きです。勿論、AdobeのPhotoshop(期間限定ライセンスの購入が必要)にはありますが…。
2018/05/04



2018/04/24  9:36 撮影
この季節
庭の方が良いようで

2018/04/24  9:51 撮影
隣との境界線にて

2018/04/24  9:52 撮影
お休み


2018/04/20  9:36 撮影
ヒメジョオン(姫女苑)
キク科
別名:ヤナギバヒメギク(柳葉姫菊)

2018/04/24  9:30 撮影
ナニワイバラ(難波薔薇)
白い一重の大きな花を咲かせる
原種の薔薇です
(中国・台湾が原産)

2018/04/24  9:43 撮影
トキイロツボサンゴ
(朱鷺色壷珊瑚)
ユキノシタ科

2018/04/24  9:54 撮影
ドイツスズラン
ユリ科

2018/04/24  9:56 撮影
タンポポ(蒲公英)
キク科

2018/04/24  9:59 撮影
クレマチス(ビチセラ系)
キンポウゲ科
学名:Clematis
(キンポウゲ科センニンソウ属の総称)

2018/04/24  10:02 撮影
シラン(紫蘭)
ラン科


GIMP
 「GIMP(ギンプ、ジンプ、GNU Image Manipulation Program)は、1995年に Spencer Kimball と Peter Mattis が開発を始めた」画像編集ができるフリーソフトです。
   
 マスコットはWilber。
 パソコン教室等の講習では、高価な画像編集ソフトを使うのは費用的にも無理があるので、このGIMPを使い始めています。フリーソフトといえどもなかなかの優れモノです。ネット上に使い方も掲載されています。
2018/04/24



2018/04/18  9:40 撮影
きょうはあめ☂

2018/04/18  9:41 撮影
庭を眺める

2018/04/18  9:42 撮影
なんかたいくつだなぁ

2018/04/18  9:45 撮影

2018/04/18  9:46 撮影

2018/04/18  9:47 撮影
背中(シッポの付け根あたり)を
軽くたたくと
にゃ~にゃ~鳴きながら
体をゴロンゴロン

2018/04/18  9:48 撮影
カメラを意識しています

2018/04/18  9:57 撮影
気温が低いので
またここで休憩

2018/04/09  11:08 撮影
イベリス・センパビレンス
アブラナ科
学名:Iberis sempervirens
別名:トキワナズナ(常磐なずな)、コモン・キャンディタフト

【 月一の外来受診 】
 もう15年以上になるが、電車で一時間ほどかけて、某医療法人社団が運営する診療所に、毎月一回通っている。別途、人間ドックも運営していて、そこでの受診がきっかけだった。

 今は名誉顧問となられたS医師にずっと診てもらっている。先生は90歳を超えておられるが、毎回、調子はどうですかと聞かれ、私の直近一ヶ月の「朝晩血圧手帳」をチェックされてから、胸と背中に丹念に聴診器を当て、最後に血圧を測定される。毎回その繰り返しだが、年に二回ほど血液検査を受け、たまに(今までは数年に一度ぐらい)心電図検査もある。

 65歳を過ぎた頃、先生暫く人間ドックを受けていないのですが、と伺うと、もういいでしょう、とのことでそれ以来人間ドックは受けていない。
 昨日、受診した。先生もまだまだお元気そうで、少し遠いが、これからも通うことにしたいと思っている。
2018/04/18



2018/04/12  11:47 撮影

2018/04/12  11:49 撮影
庭の片隅で

2018/04/12  11:52 撮影
眠そう
家の中で寝ればぁ

2018/04/13  11:23 撮影
今日は
風が強いので…

2018/04/13  11:30 撮影
もう眠いのでしょう


2018/04/12  11:42 撮影
ミヤマホタルカズラ
(深山蛍葛)
ムラサキ科
原産地(南ヨーロッパ)では
常緑低木ですが
園芸上では多年草扱いです

2018/04/12  11:54 撮影
ハナズオウ
マメ科

【 卓球 その後 】
 昨年の8月から始め、その頃は週1~2回のペースでしたが、この頃2回はなく週1回に。ラリーが確か70回を超えたこともあり、100回も夢ではない、と思ったのですが…。今年は50回を超えることがないありさま。
 一時間のうち、ラリーばかりではなく、20本勝負で試合をしますが、一昨日は0:3で完敗。その前の週は3:1で勝ちましたが、負けることの方が多いこの頃です。カットが続くと、癇癪を起こし打ち込んでしまうのですが、これがことごとくネットにかかり得点にならないのが敗因です。
 我々とほぼ同年代のご夫婦と思われる複数のペアによくお会いします。目的は同じ「運動」なのでしょう。
2018/04/13



2018/04/05  14:57 撮影
ねぇでる~

2018/04/05  14:57 撮影
窓ガラスを開けようと
(重いのでこれは無理…)

2018/04/05  15:08 撮影
玄関で

2018/04/05  15:09 撮影

2018/04/07  10:43 撮影
一階の和室で

2018/04/07  10:43 撮影

2018/04/07  10:44 撮影
この後リビングへ移動



2018/04/05  14:50 撮影
学名:Viola sororia 'Priceana'
(ビオラ・ソロリア‘プリケアナ’)
スミレ科
外来種です

2018/04/05  14:52 撮影
スミレ
スミレ科
学名:Viola mandshurica

2018/04/05  14:53 撮影
ドウダンツツジ((満天星躑躅))
ツツジ科
これのどこがツツジ(躑躅)でしょうか ???
今年は良く咲いています

2018/04/05  14:54 撮影
シャガ(射干;著莪)
アヤメ科
別名:コチョウカ(胡蝶花)

2018/04/05  14:55 撮影
ハナズオウ
マメ科

2018/04/05  14:56 撮影
イカリソウ(錨草)
メギ科

2018/04/05  15:06 撮影
シロヤマブキ
バラ科
黄色いヤマブキは5弁花で
シロヤマブキ(4弁花)とは別種


8020運動
 「8020(ハチマルニイマル)運動」とは? いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。 1989年(平成元年)より厚生省(当時) と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。

 昨日、歯科医院で半年毎の健診を受け、治療を要するものはなく、(今年で)「77-27」は多い方です、と励まされました。欠けているのは親不知4本(ともに水平埋伏智歯で20代に抜歯)と奥歯1本(水平埋伏智歯の関係で虫歯となり抜歯)です。
2018/04/07



2018/03/31  10:06 撮影
鳥でも見てるのかな…

2018/03/31  10:42 撮影
何か要求しています

2018/03/31  11:25 撮影

2018/03/31  11:25 撮影
「あくび」をし終えた瞬間

2018/04/02  9:33 撮影

2018/04/02  9:37 撮影
ブロンの定位置
時々柵を超えてお隣へ

2018/04/02  9:47 撮影

2018/04/02  9:48 撮影


2018/03/30  13:46 撮影
ミツバアケビの雌花

2018/03/31  11:15 撮影
ミツバアケビの雄花

2018/03/31  11:19 撮影
クリスマスローズ
キンポウゲ科

2018/03/31  11:32 撮影
クリスマスローズ

2018/03/31  11:36 撮影
ツルニチニチソウ
キョウチクトウ科

2018/03/31  11:37 撮影
ムスカリ
ユリ科

2018/04/02  9:44 撮影
スノーフレーク
ヒガンバナ科
別名:スズランズイセン

スズラン(鈴蘭)と間違えそうな花ですが
花弁の縁にある緑色が特徴的です


【 HP管理 】
 十数年前からホームページに取り組み、現在では、四つのホームページの管理をしている。うち二つの私的なものは別として、後継者への引継ぎを、と思っているのだがなかなか進まない。
 これらのホームページが(私の)デジタル遺産となったときの手順だけは、関係者に公表したものの、反応があまりない。
 まだしばらく(私が)元気そうだから、ということで先送りされているようだ。まぁいいかぁ…
2018/04/02


HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32