(No.34) 2018年07~09月


HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33          






2018/09/25  19:55 撮影
今夜は寒い

2018/09/27  9:57 撮影
今日は最高気温が20℃に達しないらしい
ブロン !! お留守番だよ

2018/09/28  9:28 撮影
今日一日は晴れるらしい
ブロンのトイレも洗った
明日からは台風24号の影響あり

2018/09/28  9:30 撮影
久し振りの日光浴

2018/09/28  9:30 撮影
このあと庭へ


2018/09/23  9:19 撮影
タイワンホトトギス
ユリ科
学名:Tricyrtis formosana
ホトトギス(杜鵑)の近縁種

2018/09/23  9:22 撮影
タイワンホトトギス

【 アウトレット商品 】

 有名ブランド(米国)の革製品(バック類)だが、割引率が高いので家族も愛用している。昨日、寒い小雨のなかアウトレットモールへ出かけた。

 定価6万円なにがしかの商品を、50%OFFに加えて来店サービスで30%OFF、さらにさらに誕生日割引の20%OFFがあり、計算すると 0.5×0.7×0.8は 0.28 になり、定価の28%、つまり 72% OFF で購入した。

 レシートの裏には注書きがあり、その一つに「販売商品の中には外観に若干難がある商品がございますので、あらかじめご了承下さい。」とある。

 アウトレットとは『もともとアメリカの流通業界において、ブランド・メーカーの衣料品やアクセサリーなどの、流行遅れ商品や通販のクーリングオフ品、実用上は問題のない欠格品を格安で購入出来るシステム。 』とある。

 味に変わりはないが「曲がった胡瓜」を安く買うような感覚、これで十分だ。私もシャツ類を半額以下で2点買った。
2018/09/28




2018/09/19  10:41 撮影
ブロン じゃ お留守番ね

2018/09/19  10:41 撮影
あ そぉ

2019/09/19  10:44 撮影
二階で寝てたら
ほら おいで

2018/09/19  15:18 撮影
庭が良いようで

2018/09/19  15:19 撮影
ここにいる~



2018/09/16  10:53 撮影
入場券購入待ち
自販機が4台?
これどうなるの~

約30分待ちですんだ
雑然と並んで?いるだけだったが
混乱なく
皆さん冷静だった


【 上野動物園 】

 東京都恩賜上野動物園(愛称:上野動物園)へ。敬老の日の三連休の真ん中、16日の日曜日、やがて中国へ帰るという「シャンシャン」を目当てに、一月前に計画し、娘たちと合流。

 当日は「敬老の日」扱いで、60歳以上入園料無料ということで娘の分だけ自販機で買う(@\600)。

 ジャイアントパンダを観るには「ただいま120分待ち」を耐えねばならない。その時、パンダは寝ているかもしれない。

 上野精養軒で家族の誕生日を祝うことにもなっていたので、諦める。昔と違って、パンダのライブカメラをスマホからアクセス出来るので、それを見ながら、園内を移動する。
 かなりの混雑で車椅子、ベビーカーも多い。だらだら歩きで、スマホの万歩計は8千歩に達し、そろそろ疲れが出る頃で、引き揚げる。

 そのうち動物園にも行けなくなるだろう……

 上野精養軒でも少し待ったが、名物の「ハヤシライス」にありつく。席をテラスに移動させてもらい(かなり厚かましい振る舞い)、食後のデザートを。ココア(ホット)がまた絶品。店を出る時、まだ大勢が並んでいた。
2018/09/19




2018/09/14  9:35 撮影
昨晩も月下美人の撮影で
ブロンのリズムが少し狂ったか
今朝は眠そう

2018/09/14  9:40 撮影

2018/09/14  9:47 撮影
じゃお休み
二階和室

【 月下美人 】
サボテン科

8月31日 1輪
9月12日 2輪
9月13日 1輪

撮影日
2018/09/13
18:30~20:00

2018/09/13  16:46 撮影
蕾が膨らみ
先端が少し開く
今夜の開花間違いなし !!!

2018/09/13  18:30 撮影
数分前から開花が始まる

19:00
開花が始まって約30分後

19:17

19:19

19:25

19:35
iPhone7で撮影
その後編集

19:42
iPhone7で撮影
その後編集

19:48

20:00
満開

【 月下美人の写真撮影 】

 二晩続きの撮影は少しきつい。

 写真撮影の前に、照明(LED懐中電灯一台)の角度や花の位置(大き目の植木鉢を少し移動等)など、中腰での作業が必要。カメラは三脚に据えているが、ファインダーをこれまた中腰で覗き、構図やピント合わせのエリアを決めるなど、シャッターを切るまでにいろいろカメラ操作がともなう。

 夜の花の撮影という特殊な環境では、カメラが自動化されたとはいえ、それなりの設定が必要になる。

 カメラは昨年11月から CANON EOS 80-D(一眼レフ)に。
 その点スマホの写真は楽だが、条件の悪い場所での撮影には向かない。

 月下美人のこの豪華な花が一晩で萎んでしまうので、せめて写真に残しておきたいと、咲くごとに撮っている。
2018/09/14




2018/09/09  10:40 撮影
残暑がまだ厳しい日曜日

2018/09/09  10:40 撮影

2018/09/09  10:44 撮影
その後薄暗い
整理ダンスの下でお休み
( F5.6 露出0.8秒 ISO-500 )

2018/09/09  10:51 撮影
ねぇ~
この後庭を散歩

2018/9/10  10:53 撮影
湿度は高いが気温は一段落
エアコンが入っていないと
家族が居るリビングで一緒に

2018/09/12  20:57 撮影
いつもは夜の8時頃には
二階で寝ている

今宵は
月下美人が開花し
私「庭で撮影中」

ブロンも気になって庭へ
月下美人には
興味なしだが…



2018/09/11  10:35 撮影
シュクシャ(縮砂)
ショウガ科・シュクシャ属
別名:ジンジャー or ハナシュクシャ

数メートル離れても芳香が漂います

2018/09/11  10:35 撮影
縮砂(白)と肉色縮砂(ニクイロシュクシャ)

2018/09/11  10:37 撮影
縮砂(白)と肉色縮砂(ニクイロシュクシャ)

去年も頂きました
インド原産で香料の原料にも
漢方薬にする「縮砂」とは別のもの


【 月下美人 】
サボテン科

8月31日 1輪
9月12日 2輪

撮影日(開花後)
2018/09/12
18:49~21:19

2018/09/03  11:18 撮影
3日前の8月31日に1輪開花
その後も蕾が4つ
そのうちの一つ

2018/09/10  10:37 撮影
9月3日から一週間経過

今夜にも開花と思ったが
気温が低く
開花は12日に

2018/09/10  10:38 撮影
9月3日から一週間経過
(上の写真とは別の個体)


2018/09/12  14:20 撮影
蕾の先端が少し開く
間違いなく今夜開花

14:22
別の個体
この二つは今夜にも
もう一つの蕾は一日遅れか

18:49
咲きはじめ
雄しべ雌しべが見える
個体A

18:52
上の写真とは別の個体B

18:57
個体A

18:59
個体B
先端にある
白いチューブ状が雄しべ

19:13
個体B

19:23
個体B

19:28
個体A

19:53
個体B

F5.6 1/80秒 ISO-1600
光源:LED懐中電灯一台

19:59
個体B
約一時間後に満開

拡大写真(この写真をクリック)


20:09
個体A
満開

20:20
個体A

20:48
個体A

20:49
個体A:右側

21:09
個体B:左側

構造は同じだが
個体により
雄しべと雌しべの形が微妙に異なる

21:10
個体B

21:19
個体A:右側

光源はLED懐中電灯
カメラは三脚に据えて撮影

因みにこの写真では
F5 1/25秒 ISO-2000 露出補正なし


2018/09/13  6:24 撮影
一夜で萎む
明け方にはこの状態

あとは料理して頂きます

【 月下美人 】

 2016年の7月18日~9月24日にかけて4回、11輪が開花。昨年はエネルギーを使い果たしたのか蕾も出来ずじまい。

 今年2018年は、8月に蕾が4つついたが台風で全て落下。それでも、また蕾が出来、8月31日に1輪開花。
 9月に入っても蕾4つ、うち3つが成長。今年2回目、うち2輪が昨夜(12日)開花。あとは一日遅れか。

 9月10日には蕾が成長し上を向いたので、(夜に)開花すると思ったが、気温が低く二日間お預けに。
2018/09/13




2018/09/03  11:08 撮影
お昼寝中

2018/09/04  16:33 撮影
夕方
まだ寝るの~

2018/09/05  9:32 撮影
まだエアコンの入っていないリビングで

2018/09/05  9:34 撮影
えあこん いれないでよ~


2018/09/03  11:19 撮影
月下美人の蕾
現在四つが
同じように成長中

2018/09/03  11:29 撮影
月下美人の蕾

2018/09/03  11:31 撮影
シュウメイギク
キンポウゲ科

白いのは萼(花ではない)


【 年相応の物忘れ 】

 夜の飲み会の後、二次会のカラオケ会場へ仲間と一緒に徒歩で移動。途中で仲間と逸れ、目に留まったお店に駆け込み、道に迷ったようだ、と告げる。

 仲間が、カラオケ会場にその人がいないことに気付き、家族に電話。それから40分ほど経過し、歩きでももう着いているはず。

 家族は探しに出掛ける。
 やがてご本人がタクシーで帰宅、料金を払って下車。

 私「ご家族は探しに出られました。家の鍵はお持ちですか?」
  『持っている、道に迷った。』
  (アルコールの匂いはするも足取りに不安はない様子)
 私「連絡しますので、家にお入りください」
  『ご迷惑をかけているようで…』

 翌日家族の方から、ご本人曰く:
 『タクシーで帰った覚えもないし、料金も払っていない』。

 大学病院の「物忘れ外来」に通っておられる80代半ばの方で、確かに、前には出来たパソコン操作が出来なくなっておられます。
2018/09/07




2018/08/31  9:07 撮影
また狭いところで

2018/09/02  9:06 撮影
今朝は気温が低く時々雨

2018/09/02  9:08 撮影
何を要求 ?!?!

2018/09/02  9:09 撮影
このドライフードは
グルテンフリーの「BLUE」製品

今までのはアレルギー反応を起こしますが
グルテンフリーに変えてからは大丈夫です
(2017年6月から)



【 月下美人 】
サボテン科
撮影日
2018/08/31
22:40~22:50

22:40
2017年は咲きませんでした
その前の年に「10」も開花したので
エネルギーがなくなったのでしょう

今年は台風で蕾が落ち
諦めていたところ
ようやく一つ咲きました
さらに蕾が四つ出ました

22:42

22:42
この写真をクックして拡大写真へ

22:43

22:45

22:49

22:50
夕方咲きそうだと感じていたのですが
忘れてしまいベッドへ

夜の10時半ごろ気付いて
慌てて庭に出てみると
既に満開でした



2018/09/01  6:12 撮影
昨夜
満開だった月下美人は
明け方には萎んでしまいます


【 歯髄壊死 何で?!?! 】

 今年5月から6月にかけて二回、下前歯の歯茎にニキビのような腫物が出来、その都度、摘除手術を受けました。腫物の正体は「白血球が細菌と闘った死骸」です。
 その原因が特定できないまま、昨日(9月1日)またまた腫物が出来歯医者さんへ。前二回と状況が異なっていて、今回ようやく原因が特定されました。

 俗に言う前歯、中切歯(1番:下顎左側)の歯髄(神経や血管を含む組織)が、虫歯とか歯の欠損とか歯槽膿漏とかではなく何らかのショックを受けて壊死し、細菌に感染した、ということでした。珍しいそうで、二回も処置しながら分からなかったのです。
 今後数回にわたって「感染根管治療」を受けます。

 これで本人もすご~く納得出来ました !!!
 何らかのショックというのは思い当たりませんが……

 壊死している歯髄を、専用の器具を用いて除去し、次いで、薬剤を用いて根管内部を洗浄・消毒し、炎症がないことを確認できたら、根管内部に薬剤を詰め、細菌感染を防ぐために密封する、という処置になります。
 注:根管とは歯髄が納まっている場所。
2018/09/02




2018/08/28  13:35 撮影
今日は曇り日
南向きの二階でも凌げる感じ

この季節
日中はほとんど
何処かで寝ています

2018/08/28  13:37 撮影

2018/08/28  13:37 撮影
カメラもあまり気にならないよう

2018/08/28  13:39 撮影
少しはみ出しているのが良いのでしょう

2018/08/28  13:41 撮影
ミディ胡蝶蘭
(小輪満天)
ラン科

頂き物で
今年も無事咲いています

2018/08/28  13:42 撮影
ミディ胡蝶蘭


【 スマホのアプリ 】

 「パスワードカード」というアプリが一つ増えた。
 銀行のネットバンキングではセキュリティ強化のため使い捨てのパスワードも使われる。このカードの電池がそろそろ切れるので、電池のいらないスマホのアプリに切り替えてはどうか、と。

 スマホ操作と本人確認のステップを経て5分以内に完了した。
2018/08/30




2018/08/22  14:03 撮影
二階北向きの部屋で
エアコンはOFF
扇風機は回っている

2018/08/22  19:27 撮影
もう日没は過ぎ
玄関前のタイルの上

2018/08/24  9:00 撮影
いつもこの時間帯
眠そうだ

台風20号の影響で朝から雨


2018/08/24  9:03 撮影

2018/08/24  9:05 撮影

2018/08/24  9:06 撮影
この後二階へ


【 敬老の集い 】

 今年も自治会から招待状が届いた(班長さんが持参)。76歳以上に変わった。来年は、見直し中でどうなるかわからない(一部の地区では、今年が最後という噂もある)。

 敬老の集いの雰囲気は知っている。数年前、二度ほどカメラマンとして会場をうろついたことがある。

 今年は、9:30受付開始 → 第一部(式典) → 第二部(アトラクション)で昼食の時間があり12:50頃に終わる。欠席で届けた。


 昨日、おなじ年代の主婦の方が来られて、三時間ほど雑談した。主役は家内(私は聞き役)。情報通のその方も、敬老の集いには参加しないと。ただ、一人暮らしの方は楽しみにしている、という。年に一回だけなのにと思うが…。

 90歳以上(例えばだが)のお年寄りを対象に、年に一回と言わず、国が手厚く処遇することを考えた方が良いのでは、なかろうか。
2018/08/24




2018/08/07  11:08 撮影
階段を上りきったところで
風通しが良いかも

2018/08/13  9:25 撮影
まだ残暑が厳しい (@_@。
(リビングにて)

2018/08/13  9:35 撮影
(-。-)y-゜゜゜

2018/08/15  11:23 撮影
階段の途中で休憩

2018/08/15  11:26 撮影
(*^^*)

2018/08/17  13:32 撮影
(二階へ誘っているところ)
ねぇ (いっしょに)きて~


【 パソコンなんでも相談室 】

 今日は午前9時から3時間。お客さんは7名、講師が3名。
 今日受け持った主な相談。
  ・ PCの電源が入らない
    → バッテリーを抜き出しPCとの接点を掃除してOK
  ・ 液晶が黒いまま(電源ONで)
    → 同様の問題で最近修理に出した経緯あり。
      あれこれ対応するも、解決せず。
      一年程前に買ったばかり、再度修理を進言。
  ・ iPhone5のUpdate
    (普段はWi-Fi環境なしで使用)
    → 数年間Updateを放置。
      Wi-Fiに接続し、PWを聞きだして解決。
  ・ Excel関係
    → 行列を入れ替えてコピーする操作
2018/08/18




2018/08/11  10:41 撮影
茶器を片付けようと
何となく傍に近づいてくるも…

2018/08/12  8:44 撮影
お気に入りの場所

2018/08/12  8:50 撮影
カメラを向けると方向転換

2018/08/12  8:52 撮影
ねるので…
(ほっといてほしい !!! )

2018/08/12  9:14 撮影
缶詰が欲しいよう



2018/08/12  8:55 撮影
ノシラン(熨斗蘭)
ユリ科

2018/08/12  9:00 撮影
ミント(日本ハッカ)
ミント(mint)は
シソ科ハッカ属(ミント属、メンタ属)の総称

2018/08/12  9:03 撮影
オリヅルラン(折り鶴蘭)
ユリ科

2018/08/12  9:09 撮影
コキア
和名:ホウキギ(箒木)orホウキグサ
ヒユ科(旧アカザ科)
 学名:Kochia scoparia


【 尺八演奏会 】

 昨日(8月12日)、都山流(とざんりゅう)の尺八演奏家が主催された「米寿記念 尺八演奏会」に縁あって出掛けた。千葉県三曲協会(三曲:箏・三絃・尺八)にも縁の深いお方。尺八だけではなく、琴(箏)の演奏者も多数参加し、三絃も。

 演奏会場が37年前に住んでいたマンションの近くでもあり、今どうなっているだろう、という興味もあった。

 会場は地区の市民ホールだったがほぼ満員の入り。謡の「羽衣」の箏曲版があったとは知らなかった。この「羽衣」の詞章はほとんど謡と同じである。
 昔ながらの曲だけではなく、時代に即したというか新しい試みもあって、「G線上のアリア」が琴・尺八用に編曲され、演奏された。また、ポップスメドレーでは「オリーブの首飾り」もあった。

 そんなわけで、酷暑の午後のひと時を楽しむことが出来た。
 なお、この地区は埋め立て地をマンション用に開発されてもう半世紀近くなる。現状はと言うと、数十分車で回っただけの感想だが、さらにマンションが増えた割には、当時の活気が全く感じられなかった !(^^)!

 会場の駐車場に車を置き、お弁当を買うのに少し歩いたが、メイン道路の道幅がやたらと広く、交差点を渡るのにかなりの時間がかかった。人も車もほとんどないのに、信号の待ち時間だけが長~く感じられた。交差点を対角線上に移動するのはさらに苦労する。
 もっとも、お盆真っ最中の日曜日の昼下がりだったが…。

 車中での会話:
 「こんなところに住んでたの…」、私「人影がほとんどないね…、あの頃はみな若かったし、子供もいっぱいいたのにねぇ」、「年取った今じゃ、ここには住めないわ、マンションばかりでお店が見当たらない !!!」、私「車がないと移動するのが大変だ」。
(注記:私達が住んでいた頃はありませんでしたが、域内にヤオコーとかイオンの店舗があります。)
2018/08/13




2018/08/01  18:53 撮影
寝る前の仮の居場所
まだエアコンの入っていない二階の一室
(扇風機はON)

2018/08/02  17:21 撮影
家の中も飽きて…
少し風もあるので
寛いでいる様子

2018/08/02  17:23 撮影
この台もだいぶ朽ちてきた
ブロンならまだ大丈夫か

2018/08/3  17:15 撮影
部屋の隅
案外涼しくて
お気に入りの場所の一つ
(ベッドと壁の隙間)

2018/08/03  17:16 撮影
なぁ~に

今日(8月5日)午前中もここで寝ています


2018/08/05  9:39 撮影
ナツズイセン(夏水仙)
ヒガンバナ科

2018/08/05  9:39 撮影
ナツズイセン
(昨日は一輪だけ咲いていました)

【 ボランティア活動 】

 昨日も猛暑の中、午後1時過ぎから「パソコンなんでも相談室」に詰めました(会場は自治会の集会所ですのでエアコンは効いていますが…)。講師は二人だけしたが、相談に来られたのは、この暑い最中にもかかわらず、8名も。皆さんご自分のパソコンを持参で様々な相談を受けます。
 大概の相談はその場で即対応するのですが、持ち越すこともあります。

 明日は、影絵劇団の公演(118回目)で写真撮影を担当し、劇団のホームページにアップします。最近では、ホームページを観ての公演依頼もありまして元気づけられますが、劇団員の高齢化、後継者不足に悩んでいます。

 しかし今年は暑いですね~ (@_@。(@_@。💦💦💦…
2018/08/05




2018/07/26  18:58 撮影
玄関前で夕涼み
30分はこの辺にいます

2018/07/29  9:38 撮影
二階和室で
変則的な台風12号が西へ去って
また暑くなりそう

2018/07/30  12:08 撮影
ここは一階和室
庭を眺めながら

2018/07/30  15:08 撮影
激しい夕立

2018/07/30  15:13 撮影

2018/07/30  15:19 撮影
雨の降り方にちょっと驚く ?!?!

2018/07/30  15:20 撮影
夏バテは今のところなさそう
食欲も普段通り


【 7月の電気使用量 】

 1997年から光熱費の月別使用量と料金が記録されているので、直近10年間の8月請求(概ね7月分)の電気使用量を比較してみた。
単位:kwh
  2015年も猛暑だったことが電気使用量でうかがわれる(実際そうだった)。この年は年寄りの介護が続いていたので古いエアコンもフルに使っていた。
 去年の7月にエアコンを買い替えたので、従来より節電型にはなっている。

 今年7月の423kwhは7月29日現在の予想であるが、思ったより少ないので安堵している。多分、節電型エアコンのお陰だ。
 また、2016年4月からは新電力会社に切り替えたので、電気料金は従来に比べ割安になっている。
 使用量  
 2009 359  
 2010 501  
 2011 387  
 2012 397  
 2013 392  
 2014 460  
 2015 526 最高
 2016 421
 2017 316 最低
 2018 *423 予想
平均  418  
2018/07/31




2018/07/24  11:05 撮影
薄暗い整理箪笥の下
F5 1/8秒 ISO-12800

普通に明るいところでは感度(ISO)は100~200で十分
今回はそれが12800
写真の粒子は荒くなる

この和室ではエアコンをつけていないが
扇風機は回っているし
隣のエアコンの入っているリビングとは
猫が通れる隙間がある

2018/07/24  11:07 撮影
同上

2018/07/24  11:47 撮影
庭に出たい様子

2018/07/24  11:49 撮影
前足でガラスをこすっている
庭に出たいと

猛暑なので出さない

2018/07/24  16:13 撮影
ここは二階
右の洋室はエアコンが入っている
その冷風がお尻にあたる
左の和室からは扇風機からと自然の風が

2018/07/25  8:42 撮影
まだエアコンの入っていないリビングにて

今日はこれからどこで落ち着くか
ただいま思案中 ?!?!

2018/07/25  8:42 撮影
このあと二階へ上がった


【 熱中症予防 】

 この猛暑と熱帯夜では家の中でも熱中症になる。
 正しい知識で快適に過ごそう !!!!!
 (以下の記述は、今月下旬、某TV局の番組で、某医師の解説を聞き、私なりに解釈したものです。)

 まず、高齢者になると、体温等をコントロールする自律神経の機能が二十歳の時の1/4になる、という(衝撃的な)ことを知ろう。

 次に、寝る時のエアコンの正しい使い方を理解しよう。
 自律神経と大いに関係する。汗をかくのは自律神経が機能しているからで、この場合、交感神経が大いに働いている。

 質の高い睡眠では、副交感神経の働きが交感神経より勝る。ところが、寝室の温度(湿度も関係するが)が高かったり、エアコンが数時間で切れたりすると、汗が吹き出す。この時、体温を下げるため交感神経が働いて、汗をかかせている。これでは質の良い睡眠を妨げることになる。

◎寝室でのエアコンの正しい使い方:
 ・就寝前にエアコンを入れ少し寒いと感じるまで温度を下げる
  (エアコンの設定温度と室温は一致しない)
 ・その時のエアコンの設定温度より1~2℃上げてから寝る
 ・タイマーを使わずつけっぱなしにする
 ・扇風機も使い室内の空気を攪拌する
  (エアコン&扇風機の風は体には直接当てない)
 ・頭寒足熱で足元には布団をかけパジャマは半袖
  (靴下ははかない、布団が必要でタオルケット類は駄目)

 補足:エアコンの電気代は気にしないこと。
 エアコンなしでは、熱中症や睡眠不足による自律神経の乱れ等で病院通いすることになる、どちらを選びますか。


 私の寝室にエアコンが入ったのは去年の7月。それまで何十年間、真夏もエアコンなしで寝ていた。良く持ったものだ (@_@。
 先週中ごろにこの情報を得て、今はほとんど汗を掻くことなく寝ている。寝るのが楽しい (^_-)-☆
2018/07/25




2018/07/02  18:22 撮影
猛暑が続く

スマホで撮影しLINEで娘へ
娘から帰ってきた写真
(写真にペイントしている)

2018/07/15  20:31 撮影
夜の8時半
家に帰ろうとしない
もう30分以上になる

2018/07/20  21:32 撮影
風通しの良い場所をよく知っている

2018/07/21  16:37 撮影
少ししか遊ばないのだが…
遊んで欲しい と !?!?

2018/07/21  16:37 撮影

2018/07/21  16:37 撮影

2018/07/21  16:39 撮影

2018/07/21  16:40 撮影

異常に ι(´Д`υ)アツィー

朝9時過ぎにはリビングと二階の一室にエアコンを
扇風機は一階で2台、二階で1台が動いている
(移動するブロンのためにも)

部屋を閉め切ると猫が移動できないので少し開ける
そこからの冷気で猫も暑さをしのいでいる

扇風機で空気を対流させているが
床と1メートル上では確かに温度差がある

当たり前のことだが…
エアコン嫌いではなく床は温度が低すぎるのだ !!!


【 情報が溢れている !!! 】

 信頼性の高いハザードマップがあったが、利用されたのだろうか…。
 東京でも荒川氾濫で何時間後には銀座の地下街は水没する、という情報がある。
 地震情報を見ると毎日数回は日本のどこかで地震が起きている。

 巨大地震の発生確率も公表されている。しかし、地球規模では今日も明日も、30年以内も、同じ時間軸である。何かが起きて、その後で、あの情報は正しかった、と言われても、それで被災した人々の自己責任なんだろうか、などと考えると余計に暑くなるので、もうやめる。
2018/07/22




2018/07/11  9:56 撮影
リビングの絨毯の上

2018/07/11  9:57 撮影
ここで寝るのかな

2018/07/11  9:57 撮影
最近替えた
赤い首輪を写したかった
やっと !!!

2018/07/11  10:01 撮影
一度黄色にしたことも
やっぱり赤だねぇ (^_-)-☆

2018/07/12  9:25 撮影
その翌日
今日は一階和室で

2018/07/12  16:26 撮影
夕方のおやつ
一般食の缶詰(シラス入りまぐろ)

総合食のドライフードは
朝少しだけで
夜の時間帯に一日分を食べるようです
(夏場は特に)


【 謗りを免れない 】

 老猫と暮らす隠居老人の知ったことではないが……。

 豪雨の被災地と政治家の懇親会の写真を同時に見せられると、やはり「軽率のそしりを免れない」と言わざるを得ない。わざわざその写真をSNSに載せる政治家がいるのにはさらに驚く。 
2018/07/13




2018/07/07  11:56 撮影
スマホ( iPhone )撮影
大き目の鈴が着いた(赤い)首輪に
(二階洋室にて)

2018/07/08  9:02 撮影
夏にも慣れてきたよう
二、三日食欲があまりなかったが
その後ほぼ回復

2018/07/08  9:02 撮影
両方の前足で抱えています

2018/07/08  9:04 撮影
(-。-)y-゜゜゜

2018/07/08  9:04 撮影
まだいるのぉ~
撮影はもう止めます !!!

【 冷蔵庫 】

 1993年にシステムキッチンにリフォーム。その時ごく普通だった冷蔵庫の幅に合わせて冷蔵庫置き場の仕切り(幅600mm)をしてもらった。いや、業者さんが(勝手に)当たり前のように設計した。

 その10年後、冷蔵庫を買い替える時には幅広の大容量冷蔵庫が流行っていたので、苦労したが、何とか納まるのをシステムキッチンを担当した業者さんが(責任上)見つけてくれた。
 現在、日本製で幅580mmのがギリギリ置かれている。

 それからさらに15年が経過。冷蔵庫収納スペース幅に合うのがなかなか見つからず(地元のリフォーム業者さんに探してもらったが…)、冷蔵庫は劣化する一方で困っていた。幅600mmというのは普通にあるのだがこれでは数10mmの差で入らない。

 数日前、某家電量販店でカセットコンロの買い替え用を探していたところ、念のため冷蔵庫もチェックすると、日本製で幅540mmのまともな冷蔵庫を見つけた。新製品で真空チルド付き、サイズもぴったり収まる計算。即買い替えた。

 確かドイツだったと思うが、冷蔵庫やキッチンシンク、ガス器具等は何十年も前からサイズは変わっていないと聞く。従って、使い慣れたシステムキッチンをいつまでも維持できるそうだ。メーカー側も無駄な設備投資をせずに済む。ドイツ人の合理性が感じられる話だ、と思ってテレビを観ていた(記憶がある)。

 長生きすると、家電製品の買い替えも多くなるので、気まぐれにサイズを変えず、いつでも元の所に買い替えた製品が置けるようにして欲しい。

 政治もアメフトのルール違反の件(米国では三日以内に解決する)も、冷蔵庫等のサイズも、国全体で考えると無駄(時間とお金の)なことをし過ぎている、と年寄りは思うのだが……。
2018/07/08




2018/07/02  8:59 撮影
なあ~に

二階和室

2018/07/02  8:59 撮影
朝から暑いね
ブロンさん
大丈夫 ?!?!?!

2018/07/02  8:59 撮影
まぁ なんとか

14年6か月だから
人間の74歳ぐらいかぁ

2018/07/02  9:00 撮影

2018/07/02  9:01 撮影
もうすぐこの部屋も暑くなるよ~

2018/07/02  9:18 撮影

2018/07/02  9:22 撮影
水を飲んで
ちょっと移動

2018/07/02  9:40 撮影
さらに移動で
一階和室に
整理箪笥の下(薄暗い)

撮影はフラッシュなし
F5.6  1/10秒  ISO-12800


2018/07/02  9:48 撮影
ボタンクサギ(牡丹臭木)
クマツヅラ科

我が家では
これが咲くと真夏です

2018/07/02  9:49 撮影
ボタンクサギ


【 防犯セミナー 】

 昨日、自治会主催の「防犯セミナー」が集会所であった。講師は、地元の警察署生活安全課企画係の方。『電話de詐欺をうち負かせ』と、スライドを交えお話を伺った。

 今年1月に買い換えた電話には、「迷惑防止」機能(ナンバー・ディスプレイサービスが必要)があって、登録電話番号以外から掛かってくると、『この通話は迷惑電話防止のために録音されます。ご了承ください.。』とのメッセージが自動的に発信者に流れる。また、受信側では、受話器を取る前に『迷惑電話にご注意ください。』のメッセージがスピーカーから流れる。もちろん通話は自動的に録音される。

 セミナーは午後3時前に終わり、夕方、セミナー出席者の一人から電話がかかってきて、この迷惑防止機能が作動したので、「えぇ!!! もう取り付けたの…」、と。最近、電話機を買い換えた時、セットされていたんですよ、と説明する。

 去年、還付金詐欺の電話があったが、この電話機に替えてからは何もない。むしろ、お宅に電話すると、録音するとかで(メッセージが流れる)なんだか嫌だゎ、と言うご婦人も。
2018/07/02



HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33