(No.35) 2018年10~12月


HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34        






2018/12/25  12:01 撮影
体調はすっかり快復した模様

2018/12/25  12:05 撮影
これからお昼寝

2018/12/25  12:42 撮影


2018/12/25  12:15 撮影
スイセン

2018/12/25  12:16 撮影
ツバキ

2018/2/25  12:17 撮影
イチゴノキ


【 都心散策 】

 昨日、都営浅草線日本橋駅で下車し、日本橋高島屋へ。小倉山荘の煎餅等を買い日本橋、室町方面へ。

 COREDO室町2一階の「日本橋だし場はなれ」で昼食、一汁三菜御膳を注文。COREDO室町3の「茅乃舎(かやのや)」に寄ってから、娘から教えてもらった、日本橋三越地下一階の「Juri's Tea Rooms」で紅茶を。アッサムにしたが実に美味しかった。

 銀座界隈は外国人の姿を多く見かけるが、こちらの方は遥かに少ないように思う…。

 この日は1万歩を超えた。
2018/12/27




2018/12/19  10:39 撮影
12月14日朝一番でペットクリニックへ
嘔吐し食欲がなかった
胃腸炎のようで注射二本と皮下点滴を受けた

食欲はだいぶ回復
今朝19日は缶詰とドライフードを少しづつ

2018/12/19  10:40 撮影
缶詰とドライフードを交互に

2018/12/19  10:40 撮影
食欲が出たのでやれやれ (^^♪(^^♪♪♪


2018/12/19  18:09 撮影

2018/12/19  18:10 撮影
この日は順調な回復ぶりを
翌日は調子に乗り食べ過ぎか
また少し戻す


2018/12/19  21:03 撮影
また嘔吐すると困るので
様子を見ながらホームページを更新する


2018/12/24  10:54 撮影
5日分の内服薬は
22日に飲み切った

2018/12/24  10:56 撮影
もう大丈夫のよう
無事正月が迎えられそう


2018/12/24  17:33 撮影
手作り
老夫婦のイヴの食事
ブロンは食卓に上がっているが…
おとなしいので


2018/12/24  10:53 撮影
今月上旬に頂いた
横田鳳山作「オランダ画 水指」
三重の萬古焼(ばんこやき)

2018/12/24  10:54 撮影

 別名「たばこの葉の水指」とも呼ばれ、往昔南蛮趣味の流行につれて呂宋、宋古祿方面から輸入されたものと思われる。


【 石灰沈着性腱板炎 】

 先月末から右肩に痛みがあったそうで、今月3日の夕方、家内が地元の整形外科医院に駆け込んだ。

 車の運転が危うい痛みだというので、医院まで送って行った。問診とレントゲン撮影の結果、右肩の「石灰沈着性腱板炎(けんばんえん)」と診断され、鎮痛剤の注射と内服薬、貼り薬が処方された。

 この病態は、40~50歳台の女性に多くみられ、肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が生じる事で起こる肩の疼痛・運動制限、だそう。家内はとっくに50代を超えている。

 五十肩の時と同じ体操が良いそうでパンフレットを頂く。年内、卓球はしない方が良い、とも。

 その後、14日に再度整形外科医院を訪れ、痛み止めを処方されたが(この程度の石灰沈着はほとんどの場合「保存療法」で軽快するので)、痛くなったらまたいらっしゃい、と言われたそう。

 腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経痛は私だが、これも痛くなったら診てもらうことに。今のところ症状は悪化していない。
2018/12/24




2018/12/14  10:43 撮影
この日の夕方嘔吐しました

2018/12/14  10:44 撮影
いつもと変わらない朝を迎えたのですが…
翌日も夕方にドライフードを食べて数時間後に嘔吐

16日は食欲がなく何も食べず
水だけ飲んでいた
嘔吐は一日一回だが
三日続き血が混じりだした

2018/12/19  10:42 撮影
12月17日(月曜)朝一番で
ペットクリニックへ

今日19日はだいぶ元気に

2018/12/19  10:44 撮影
朝の食事は少しだけにして
薬(嘔吐止め)を粉にして缶詰に混ぜる

このあと
こまめに餌を要求
散歩も多くなりだいぶ元気に


【 ペットクリニック へ 】

 12月17日朝一番の9時に馴染みのペットクリニックへ。ブロンは約3年ぶりに受診、前回は歯茎の炎症。
 14日夕方からの状況を説明。
 まず体重測定、4.50kg !!! う~ん 前回(2016/01)は4.00kgだった。体形は肥満ではないので、歳をとってある程度増えることは良いことらしい。熱はなく脱水症状もなし…。

 猫は膵炎になりやすく、その場合体重が徐々に減って行く。多分胃腸炎だろうということで、炎症止め、嘔吐止めとしてそれぞれ皮下注射と、念のため、50mlの皮下点滴も。5日分の内服薬(嘔吐止めのプロナミド錠)をもらって帰る。

 食欲が回復しないときは再度受診して下さい、精密検査をします、内服薬は飲み切ってください、と。

 その日の夕方から餌を欲しがったので、指示通り普段の1/4に抑えて与える。19日はだいぶ元気に。やれやれ。
2018/12/19




2018/12/07  10:18 撮影

2018/12/07  10:24 撮影
ベランダに出るも陽は当たらず

2018/12/07  10:25 撮影
そろそろ
へやに はいろうかなぁ

2018/12/07  10:27 撮影

2018/12/07  10:31 撮影
ねぇ
おやつちょうだい

2018/12/07  10:32 撮影

2018/12/10  9:46 撮影
きょうは
さむいよ~

2018/12/10  9:47 撮影
もう寝るぅ


2018/12/10  9:49 撮影
ツバキ

2010/01/02 に失踪した
黒猫の「ちゃ~君」(当時15歳)を記念して
お隣より移植させてもらった八重の椿


【 車検時の重量税 】

 低燃費車であるFIT Hybridの初回車検を昨日受けた。重量税(22.5千円)が免税となり、車検の総費用は86千円ですんだ。

 2015年4月に受けた2002年製CIVIC(1700cc)の6回目車検の総費用(部品交換代も含まれるが)は142千円だった。非低燃費車で13年経過していると、重量税も高くなることを今回知った。自家用と営業用では大幅な開きがあるし、車の仕様(燃費等)や経過年数で細かく分かれている。税金はどれも複雑化する一方だ。

 同じ車でも用途が違うと重量税が異なるというのも、何か変だ。「風が吹けば桶屋が儲かる」式の、あるいは「ご飯論法」的な気がする。何処かに誤魔化し(本質を逸脱している)があるのではないかと思ってしまう。

 所得税もそうだが、確定申告書を作成するのに苦労する。実際は、国税庁ホームページのソフトを使って、数字を入力するだけで、その複雑さを感じないで済むのだが、パソコンを使えない人は大変である。税理士さんに依頼すると費用が掛かる。
2018/12/10




2018/12/01  10:35 撮影
ちょっと まぶしいなぁ

2018/12/01  10:48 撮影
変な恰好 ( ^)o(^ )

2018/12/01  10:48 撮影
なにみてんのぉ…

2018/12/01  10:53 撮影
眠そうだねェ
写真としては露出過剰で失敗

2018/12/01  10:45 撮影
干し柿

2018/12/01  10:57 撮影
スイセン(水仙)
ヒガンバナ科
学名:Narcissus

2018/12/03  11:30 撮影
イチゴノキ
ツツジ科

【 ……その後 】

◇2017/09 から始めた卓球(昔はやっていた)は、週一程度だがまだ続いている。週一ではどうかと思うが、唯一の運動である。

◇起床前に体を軽く動かすと血圧が安定するというのは、10日目で、この間の平均値が、それまでの20日間の平均値より上は 13、下は 5mmHg低いので、効果ありと思う。

◇感染根管治療は、今年の9月1日に始まり11月7日の6回目の治療で一応終わった。半年後の歯の健診まで経過観察ということに。何故前歯の歯髄が壊死したかは不明のまま。

◇2016年の晩秋の頃、腰部(仙骨と第5腰椎の椎間板変形)脊柱管狭窄症による坐骨神経痛と診断(整形外科医)されたが、今のところ酷くはなていない。慣れてきたこともあるが、むしろ症状は軽くなったように思う。

◇いずれも10年以上続いているいくつかのホームページのサイト管理人は、まだ辞められない。もうしばらく続けることに。

◇2017/04 から復帰したパソコン教室(相談室)のボランティア講師もまだ暫く続けることに(後継者がいない)。ボランティアではなり手がいないかも……。

◇Yahoo!のレンタルサーバ提供サービスが2019/03末に停止される、とこの9月末に発表されたが、その影響がまだ続いている。私が関係するものは、他の業者に移転することで解決済みだが、ご自分では対応できない人がいるので、お手伝することに。

◇2013/04 からの朝食づくりは、まだ続いている。認知症になると料理は出来ないだろうから、目安になるか…。

◇2017/06 からブロンの餌が、グルテンフリーのドライフードに替わって、体調が良くなった様子。口臭も歯の色も随分ましになり、嘔吐もしなくなった。

これくらいにしておこう。
2018/12/03




2018/11/29  11:22 撮影
留守番しててね

2018/11/29  11:25 撮影
ねぇ そとへでる !!!

2018/11/30  9:36 撮影
ベランダで日向ぼっこ

2018/11/30  9:45 撮影
ちょっと暑すぎで部屋の中へ

2018/11/30  9:45 撮影
うたた寝

2018/11/29  11:19 撮影
初めての干し柿

五つ頂きましたが…
ちょっと渋かったので

【 今日の暦 】

 明日から師走だ。
 今日、11月30日は、旧暦の十月廿三日、十干(じっかん)の丙(ひのえ/へい)、十二支の寅(とら/いん)、六曜(ろくよう)の友引、十二直(じゅうにちょく)の平(たいら)、二十八宿(にじゅうはしゅく)の牛(ぎゅう/いなみぼし)にあたると、「日めくり」には書いてある。

 また、二十四節気(にじゅうしせっき)の小雪(しょうせつ)、七十二候(しちじゅうにこう)の朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)、時候だそうだ。

 十干の起源は十日間を表す数詞で中国の殷の時代から。甲(こう/きのえ)・乙・丙・丁…壬・癸(き/みづのと)の総称が「十干」。その後十二支、陰陽説、五行説(木火土金水)と結びついて、月日の吉凶など複雑な意味を持つようになった、と。

 旧暦(数え方は知らない)、十二支、六曜、二十四節気ぐらいは何となくわかるが、他はさっぱり ??????

 以上は知ったかぶりでも何でもなく、スマホのアプリ「日めくり」に日毎表示されていて、項目の説明もある。今も、高島易断所本部、神宮館編集部発行の「平成〇〇年神宮館高島暦」があり、正月が近づくと本屋さんの最前列に並ぶ光景を思い出す。しかも、毎年コンスタントに100万部以上売れているという。
 母・義母が存命中は毎年我が家にもあった。
2018/11/30




2018/11/23  10:44 撮影
ブロン 二階へおいでぇ~

2018/11/23  10:56 撮影
二階和室で日向ぼっこ

2018/11/23  10:56 撮影
あくび

2018/11/23  10:56 撮影
何してんの~


2018/11/23  11:54 撮影
イソギク
キク科

2018/11/23  11:58 撮影
イチゴノキ(苺の木)
ツツジ科イチゴノキ属
学名:Arbutus unedo

写真右上の白っぽいのは花

 アセビを大きくしたような濃い緑色の葉をもち、白い壺形の小さな花を、晩秋に咲かせます。果実は年を越し、翌秋に、緑色から黄、オレンジ色、赤へと変化しながら晩秋にに成熟します。さらに、成木になると赤くなる樹皮が美しく、花と果実が少ない時期でも観賞できる、貴重な花木です。果実は食べられますが、ほとんど味がありません。
 出典:みんなの 趣味の園芸


2018/11/23  12:01 撮影
ツバキ(白玉)
ツバキ科

【 朝の血圧 】

 スマホの目覚ましで朝を迎えるが、ベッドからすぐに起き上がらないで、ひざを立てて足踏みしたり、腰を上げたり、手をグッパーする等して7~10分体を動かしてから、ベッドに座って血圧を測る。最近始めたばかりでまだ一週間は経っていないが…。

 すると、今までより、上が15mmHg前後下がる、という結果が出た。因みに今朝は、116/69mmHg(3回の平均)。なお、従来から高血圧で、毎月医師の診察を受け降圧剤を服用している。朝の血圧は薬を服用する前である。

 夜の血圧(寝る前)は、昔から朝より低く、今月の平均値は、110mmHg台/60mmHg台。つまり、朝も夜もあまり差がなくなることになる。
 寒さが加わり、夏場より血圧が上がるのが普通で、これは喜ばしいこと。

 寒くなると、起床前にエアコンが入るようにしている。
 もう少し経過をみることに……
2018/11/25




2018/11/16  19:36 撮影
一日の終わりが近づき
夜の眠りにつこうと

変な癖がついてしまい
入眠時は誰かが傍にいないと
(呼びに来るので…)
仕方なくパソコンを持ってここへ

2018/11/19  13:34 撮影
これは昼寝です

2018/11/19  13:38 撮影

2018/11/19  13:40 撮影
もう寝るでしょう

2018/11/19  13:41 撮影
じゃ おやすみ



2018/11/14  12:12 撮影
皇居東御苑
江戸城本丸御殿跡付近にて

皇宮警察音楽隊の
ランチタイムコンサート
今年はこの日が最後の演奏

【 高校の同期会 】

 と言っても、首都圏在住の同期生約20名に声を掛けて、20数年前から始めたもの(年一回)。当初はまだみなさん在職中だったりバリバリの主婦だったりで、午後6時過ぎに集合していた。

 その高校の東京支部というのもあるのだが、高齢化が進むなどで集まりが悪く、支部活動の中止という状況に追い込まれているようだ。

 我々の同期会は10名を超える時もあったが、今回(11月14日)5名が集合した。今春集ったとき、年二回(春と秋)にした。いつも男性が少なく、その日も私一人。

 東京駅に集まって(11時)から行動を決めるのだが、歩き出したところ、駅前の行幸通りを皇居に向かう馬車列(馬車二台、騎馬隊、パトカー等)に遭遇した。大使の信任状捧呈式に使用される儀装馬車(二頭曳き座馭式(ざぎょしき))で、東京駅からの帰りと思われ車内に人影はなかった。

 皇居東御苑管理事務所から入り北桔橋門(きたはねばしもん)へ。江戸城本丸御殿跡の広場で、皇宮警察音楽隊のランチタイムコンサートを聴いた。これも我々にとっては偶然で、しかも今日が今年の最終回だということもわかった。

 ランチは、一人が昔を思い出して、北の丸公園にあるフランス料理の「ラー・エ・ミクニ」で摂ることに。アラカルトはなく(ランチ)コースのみだが、たまには良いだろう。ミクニの入り口には、樹齢200年のオリーブの樹があった。

 ここからまた東京駅へ歩く。今日は1万歩を超えた。
 卒業して58年になる。
2018/11/19




2018/11/09  12:09 撮影
今週(11/4~11/10)は多忙だった (@_@。(@_@。
  日曜:東京で家族とランチ
  月曜:影絵公演(122回目;近郊の保育園にて)
  火曜:「影絵塾9」ホームページ更新(写真編集も)
  水曜:歯の治療(感染根管治療の最終回)
  木曜:卓球(週一の運動)
  金曜:……(イベントなし)
  土曜:パソコン相談室(ボランティア講師)
今日(11/09)はイベントがないのでブロンを相手に撮影

2018/11/10  9:18 撮影
気温が高めでベランダへ

2018/11/10  9:21 撮影
あったかいなぁ

2018/11/10  9:23 撮影
(-。-)y-゜゜゜

2018/11/10  9:37 撮影
ご機嫌です


2018/11/13  11:21 撮影
クリスマス飾り
(11/12)

2018/11/13  11:22 撮影

2018/11/13  11:45 撮影

2018/11/13  11:50 撮影

2018/11/13  11:12 撮影

2018/11/13  11:52 撮影

【 テキストエディタ 】

 「サクラエディタ」というフリーソフト(日本語テキスト編集)に挑戦する。

 Windows Excelの「置換」ツールを時々使うが、このソフトは「サブフォルダからも検索する」という優れモノ。

 Grep検索、Grep置換というコマンドは、ホームページのHTMLソースの書換(置換)等に大変重宝する。サイトの全てのフォルダを検索し、置換してくれるので使ってみた。

 パソコンの師匠でもある先輩は、このソフトを使って、約3千個所の置換を、エイヤァで出来たというので、私も、件数は遥かに少ないが必要があったのでやってみた(感動ものでした !!!)。
2018/11/13




2018/10/29  13:10 撮影
シッポがだらり
リラックスしているのでしょう

2018/10/30  10:21 撮影
和室で日向ぼっこ

2018/10/30  10:25 撮影
虫がいるの…

2018/10/30  10:34 撮影
おやすみ

2018/10/30  10:42 撮影
シッポを舐めています

2018/10/30  10:42 撮影


2018/10/29  13:13 撮影
イチゴノキ
ツツジ科


【 根管治療がまだ続く 】

 俗に言う前歯、中切歯(1番:下顎左側)の歯髄(神経や血管を含む組織)が、虫歯とか歯の欠損とか歯槽膿漏とかではなく何らかのショックを受けて壊死し、細菌に感染した。今年前半のことと思われる。

 9月1日に歯髄壊死と判明、すぐ感染根管治療が始まったがまだ続いている。11月2日の治療で5回目。痛みは当初からないが、歯茎の腫れはまだ少し残っていて、もう少し様子をみる必要があるようだ。感染が完全に収まってから、根管に充填剤を詰めて密閉し、被せ物をする。その一歩手前まで来ているようだ。

 中切歯の根幹は一つしかないが、大臼歯などは三つもあり、治療期間は数倍長くなる。
2018/11/06




2018/10/24  19:05 撮影
10月も下旬になり
羽毛布団の上の方が良いようで

2018/10/27  10:34 撮影
庭での散歩中

2018/10/27  11:13 撮影
そろそろ家に入ろうか

2018/10/27  11:15 撮影
リビングで
おやつ まだぁ~



2018/10/24  11:55 撮影
クモ目ジョロウグモ科ジョロウグモ メス
学名:Nephila clavata

数日前から現われる
アジサイとウメとタイワンホトトギスに
「足場糸(あしばいと)」がかかっている

いつも頭を下に ?!?!

 クモは、節足動物門六脚亜門に属する昆虫とは全く別のグループに属す。

 ジョロウグモの網は足場糸を残し、縦糸が分枝し、その前後に補助の網がつく。また、前後に小さな網を持ち、全体が立体的になっている。(ウィキペディアより)

2018/10/24  12:20 撮影

撮影中に
蜘蛛の巣から慌てて離れ
タイワンホトトギスに逃げ込む ?!?!

2018/10/24  11:56 撮影
「ジョロウグモ」を初めて見た
高所ではなかったので写真も撮れた
(クモのお腹の側から撮影)

2018/10/27  10:30 撮影
真横から

2018/10/27  10:32 撮影

この網(蜘蛛の巣)に虫がかかっているのをまだ見ていない
一週間ほど経ちジョロウグモは何処かへ消えた

ここでは餌にありつけないと思ったのだろうか……


【 ガソリン価格の高騰 】

 このところガソリン価格が高止まりしている。あと5リットル程になったので、仕方なく、地元のいつものGSで154円/Lで給油した。

 過去の給油データがExcelにあるので集計してみる。

   年  平均  年間
       単価円 給油量L
  2009   114   575
  2010   125   420
  2011   139   357
  2012   139   312
  2013   146   300
  2014   153   249
  2015   130   305
   CIVICからFitHybridへ
  2016   109   200
  2017   122   151
  2018   141   172
   (推計)

 前回8月に給油した時は144円/Lで、高いなぁ!!! と思ったが今月はさらに高くなった。2014年7月に162円というのが、私の場合の最高値。

 近頃は2~3か月に一回しか給油しないし、前回はTカードのポインだけでほぼ払えたので、今回、高いが満タンにした。
2018/10/29



2018/10/23  10:16 撮影
リビングで
ブロンの居場所

2018/10/23  10:14 撮影

2018/10/23  10:06 撮影
カメラを向けても知らん顔

2018/10/23  10:02 撮影
ほっといてほしい…

2018/10/23  9:59 撮影
最初だけ薄目でカメラを

今日は寒い 室温17℃


2018/10/23  10:24 撮影
ベンジャミン
クワ科
学名:Ficus benjamina

1990年代後半にご近所から頂いた
一年ほど前枯れかけたので
枝をすべて落とし
植え替えたところ復活

2018/10/23  10:21 撮影
ベンジャミン
生き生きとした葉
もう大丈夫のよう

2018/10/21  14:22 撮影
学名:Solanum(ソラヌム)
ナス科ナス属
鑑賞用ナスor「花ナス」ともいう

これもご近所から頂きました
先週のことです

2018/10/21  11:04 撮影
ソラヌム
ナスというより
トマトかカキに見えますが…

2018/10/21  11:07 撮影
ホウキソウ(orホウキギ)

紅葉

【 パソコン教室 】

 昨年の4月、パソコン相談室のボランティア講師に復帰してから今日まで(約18ヵ月)、延べ360人以上の方に接した。名寄せすると約30名だが。約2:1の割合(名寄せベース)で女性の方のほうが多い。

 この相談室は自治会の関係で、商いをしているわけではない。来られる方は大概が顔見知りで、お互いパソコンを持ち込んで井戸端会議をしている風な側面もなくはないが、もう15年ほど続いている。

 当初は、相談室以外にも「ホームページ作成基礎講座」と題して定員5名ほどの講座を持ったことがある。通算して3回(一回の講座は週一で3回)開いており、各応募者が最終日にアップしたホームページを、一つのサイトにまとめてネット上に公開している(諸般の事情で 2019/03/31 で閉鎖の予定)。

 相談室以外にも時々、ご近所で、こちらが訪問したり、来訪してもらったりして、相談を受けることがある。ホームページの件では、或るご婦人とは10年以上のお付き合いになる。

 男性では80歳を超える方も何名かおられ、そのなかにはこれからホームページを作成しようという方も。

 私のパソコンの師匠(年齢は一つ上)は、退職後、市のシルバー人材センターに「パソコン班」を創設し、今もバリバリの現役で、当初から班長を務めておられる。

 もう少しの間、私も頑張るか (^_-)-☆
2018/10/23




2018/10/14  13:36 撮影
もう ヒーターが入っています

2018/10/14  13:39 撮影

2018/10/18  10:29 撮影
リビングから庭を

2018/10/18  10:30 撮影

2018/10/18  10:38 撮影
お八つ
(マグロの切り身)

2018/10/18  10:39 撮影

2018/10/18  10:34 撮影
庭のススキ

タイワンホトトギス

2018/10/18  10:44 撮影
タイワンホトトギス
ユリ科

2018/10/18  10:45 撮影
タイワンホトトギス

2018/10/18  10:49 撮影
シュウメイギク
キンポウゲ科

2018/10/18  10:50 撮影
カマキリ
タイワンホトトギスに

【 黒毛舌 ?!?! 】

 9月から始まった前歯(中切歯:(1番:下顎左側))の歯髄壊死による細菌感染の治療、感染根管治療はまだ続いていて、昨日4回目の処置をしてもらった。次が最終回になるようだ。

 この治療が始まってから二回、突然「舌」が黒くなり(スミイカを食べた時のように)、舌ブラシでこするととれるのだが…。

 かかりつけの内科の先生に相談すると、その歯の治療が終われば治まります、無理に舌をこすらない方が良い、と。

 昨日、感染根管治療が終わって当の歯科医に質問すると、改めて舌を診て、正常です、「黒毛舌(こくもうぜつ)」の場合ブラシでこすっても取れませんよ、何か食べ物による着色でしょう、と。

 そのような食べ物は口にしていないのだが…

 ネットで調べると、抗生物質の薬(感染根管治療で抗生物質が使われている)を使っていると「黒毛舌」になることがある、と。一方、茶渋によっても舌が黒くなるという一般人の書き込みもあった。

 かかりつけの内科の先生にしても当の歯科医にしても、問題視していないので気にしないことにするが、歯の治療時期と一致するので、内科の先生の説明の方が腑に落ちる……。
2018/10/18




2018/10/09  9:28 撮影
(ガラホで撮影)

2018/10/09  21:14 撮影
今夜はここで
じゃ おやすみ

2018/10/10  16:12 撮影
お隣の敷地です

2018/10/11  10:37 撮影
木製の台を変えました
前のは朽ちていて
今にも崩れそうでした

2018/10/11  20:44 撮影
もう眠いんだ

2018/10/12  9:42 撮影

2018/10/12  9:43 撮影

2018/10/12  9:36 撮影
リビングの出窓

2018/10/12  9:40 撮影
ユリ

【 HPサーバの移行 】

 Yahoo!ジオシティーズのサービス停止(2019/03/31)に伴う各ホームページのサーバ移行で、月初から何かと多忙でした。複数のホームページを「さくらインターネット㈱」へ移行する作業は10日に完了。

 新レンタルサーバへの申込(ID、PW等の登録) → 仮登録完了のメール受信(新サーバへのアクセス情報あり) → HPのファイルを新サーバへ転送等、面倒な作業が続く。

 手順を習熟するため、最初に、プライベートなホームページから移行。当初は二時間近くかかった。

 団体のホームページに関しては、サーバ移転に伴う新しい情報(ID、パスワード等)を関係者にも連絡する必要がある。サイト管理者に支障が生じたとき、この情報がないとデジタル遺産になりかねない。
2018/10/12




2018/10/01  11:30 撮影
台風24号の影響は
10/01の午前2時頃がピークだった

ブロンも風の音で良く寝ていない様子


2018/10/01  11:26 撮影
台風24号の影響で
外はまだ風が強く
リビングでまったりと (*´ω`)

2018/10/01  11:22 撮影

2018/10/01  11:22 撮影

2018/10/01  11:04 撮影
おやつくれる ?!?!

2018/10/01  10:57 撮影

2018/10/01  10:54 撮影
眠そう

2018/10/01  10:52 撮影
一階和室で

2018/10/01  10:51 撮影
よる よくねむれなかったよ~

【 サービス停止 】

 インターネットの世界ではよくあることだが……
 Yahooジオシティーズ(レンタルサーバ)のサービスを来年3月末で終了する、という通知が届いた。四つのホームページでこのサービスを使っているので、他のサーバに移行する必要がある。

 この猫のホームページも既に移行した。独自ドメインではないので移行後はURL(アドレス)が替わる。SAKURA Internetという日本の企業(東証一部上場)のレンタルサーバを使うことに。
 来年9月までは旧URL(geocities)にアクセスしても、新URLに遷移してくれる転送設定をしておいた。

 サーバを途中で替えることは滅多にないので、当初はかなり神経を使った。終わってみると大したことではないのだが…。この勢いで二つ片付け、残るはあと一つとなった。
2018/10/06



HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34