(No.37) 2019年04~06月


HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36






2019/06/26  9:26 撮影
我が家の最長老ですが
結構食欲も旺盛です
この時間だいたい寝ています

2019/06/26  9:28 撮影

2019/06/26  9:28 撮影

2019/06/26  9:30 撮影
カメラを気にしてか
時々体を動かします

2019/06/26  9:30 撮影

2019/06/26  9:32 撮影

2019/06/26  9:32 撮影

2019/06/26  9:33 撮影

2019/06/26  9:33 撮影
もういいよ
撮影終わりです
ありがとう



2019/06/26  9:40 撮影
渦紫陽花

2019/06/26  9:40 撮影
普通の紫陽花

【 誕生日 】

 今年の正月中旬から始めたFacebookの私のタイムラインに、海外を含め何名かの方々からメッセージを頂きました。

 同じ1941年生まれのシゲヒロ(茂洋)さんからも。5か月先輩で、私(ヒロシゲ)よりはるかに手広く活動されています。高齢者になるほど個人差が大きいこと、Facebook を通じてもよくわかります。

 もう78歳か、まだ78歳かという思いは、いつももやもやと揺れ動いています。おそらくこの先いくつになってもそうでしょう。
2019/06/26




2019/06/13  8:41 撮影
朝から眠いの~

2019/06/13  8:45 撮影
日向ぼっこ ?!?!

2019/06/13  8:52 撮影
庭から撮影

2019/06/13  8:52 撮影

2019/06/13  8:52 撮影
やっぱり眠い…

2019/06/13  8:52 撮影

2019/06/13  8:53 撮影
人間のちょうど80歳です
我が家では一番の長老



2019/06/13  8:48 撮影
庭の渦(うず)紫陽花

2019/06/13  8:48 撮影
庭の紫陽花

2019/06/13  8:49 撮影
カシワバアジサイ
(柏葉紫陽花)
今年は
上下ではなく
横に伸びて


2019/06/15  14:23 撮影
明日は「父の日」というので
娘から
イエローローズが届く

母の日はあったが
いつから
父の日 ?!?!?!

 1907年から1909年にかけて、「母の日」も「父の日」も、米国のクリスチャン女性(アンナ・ジャービス)によって、親への深い愛と感謝をこめて始められた、そうです。


【 HEIF(ヒーフ) 】

 「HEIF」は「High Efficiency Image File Format」の略称で、直訳すると高効率のイメージファイルフォーマット。高画質でありながらファイルサイズが小さい(JPEGのほぼ半分)写真(画像)のファイル形式です。(ネットより:https://photolog.aiko15.com/10141/)
 動画は「HEVC(H.265)」となります。

 iPhone7以降の iOS11 (最新はiOS12.3.1)から、画像のファイル形式がJPEGではなくHEIFに。個人的レベルでは、この6月2日まではJPEGでした。もっと言えば、6月15日撮影の内最初の一枚はJPEGで、二枚目からHEIF(拡張子は.heic or .heif)になりました。

 この新しい画像ファイルはまだWindows10パソコンと互換性がなく、拡張子が.heic のままでは、パソコンでの画像編集等が出来ません。

 幸いオンライン上のフリーソフトで、拡張子の変換が簡単に行えることがわかり、ホッとしています。なお、スマホ(iPhone)のカメラ設定で従来のままのJPEGにすることも出来ます。
2019/06/17




2019/06/06  9:17 撮影

2019/06/06  9:17 撮影

2019/06/06  9:22 撮影
撮影のため???
ちょっとポーズをとるも
間もなくお休み



2019/06/02  11:10 撮影
東京都港区芝公園の
増上寺へ
増上寺宝物展示室での
五百羅漢図がお目当て

2019/06/02
増上寺宝物展示室
狩野一信の五百羅漢図
当日は第七十一~第八十幅が展示されていた
(写真撮影は禁止)

写真は下記URLより画像をコピー
左:第22幅 六道 地獄   右:第50幅 十二頭 蛇
http://www.zojoji.or.jp/takara/event/


2019/06/02  11:20 撮影
千躰子育地蔵菩薩

英文の紹介では
These are "care guardian deities of children"と。


2019/06/02  14:19 撮影

増上寺と東京プリンスホテル

間の道より


【 身長を測ってもらった !!! 】

 記録によると、2007/01/18に人間ドックを受けている(最後でその後人間ドックには入っていない)。その時の身長が、160.3cmだった。

 5月31日にようやく地元の「かかりつけ医」を初受診した。家内も一緒。前の先生からの紹介状(診療情報提供書)を渡す。

 直近一か月の朝晩血圧記録とお薬手帳を提示。先生は既に紹介状に目を通しておられた。聞かれたのは身長、体重と睡眠時間。長い間身長を測っていません、と答えると、あとで測りましょう、ということに。

 診察が終わり、次いで家内が。その間に呼ばれ、診察室の一角で身長測定を受ける。靴下は履いたままだったが、「160」とのこと。160.0cmと理解したが、咄嗟にはすごく嬉しかった。身長は若いころから「160」という記憶だったので、『えぇ!?!? 減っていない !!!』。

 帰宅後ネットで調べると、70代で身長が3cm以上縮んでいると要注意だと。今月で78歳になるわが身としては、自分の身長のピークがいくらだったか今となってはわからないものの(▲0.3cmは誤差の範囲とすれば)、12年前とほぼ同じなので安心した。

 新しい先生の第一印象が良かったので(家内も)、これからの「かかりつけ医」としてお願いしたい。徒歩で10分以内の所にある。
2019/06/06




2019/05/29  10:03 撮影
下の写真を魚眼風のフィルターで加工

2019/05/29  10:03 撮影
抱かれるとおとなしく

2019/05/29  10:09 撮影

2019/05/29  10:11 撮影
人間に換算するともう80歳です

2019/05/29  10:11 撮影
魚眼レンズ風に加工

2019/05/29  10:11 撮影
元の写真

2019/05/29  10:23 撮影
庭を眺めながら…

2019/05/29  10:44 撮影
ボタン(牡丹)
ボタン科


【 デジタル遺品(遺産)その2 】

 団体にかかわるホームページ(複数)のサイト管理者を長年続けています。そこで、これらのホームページがデジタル遺品とならないよう、サイト管理に要するパスワード等を書面で関係者にお渡しすることに(実行済み)。

 また、ネット取引などのIDとパスワードも相当の数に上ります。そこへのアクセスに関しては子供達に連絡していますが、やはり書面で残すべきと思い、影響度を考慮して、絞り込んでプリントすることに(実行済み)。

 パソコンやスマホで銀行取引が出来るのは確かに便利ですが、今までの預金通帳や印鑑が「IDとパスワード」に替わり様子が一変しているので、金額を問わず、デジタル遺産とならないよう注意が必要です。

 そろそろアナログにもどした方が良さそうだ、と思う今日この頃です。
2019/05/30




2019/05/11  10:16 撮影
リビングにて
カメラを床に置いての撮影

2019/05/14  16:54 撮影
リビングから和室へ

2019/05/19  9:58 撮影
カメラを意識 ???

2019/5/19  10:11 撮影
和室にて

2019/05/20  21:07 撮影
二階のベッドで

2019/05/19  9:40 撮影
ユキノシタ
ユキノシタ科

2019/5/19  9:42 撮影
トキイロツボサンゴ
ユキノシタ科

2015/05/15  10:08 撮影
スプレー咲きグラジオラス・ピュアベール
アヤメ科

2019/05/19  10:19 撮影
スプレー咲きグラジオラス・ピュアベール

2019/05/15  10:06 撮影
バラ
可憐なバラです

201905/21  11:18 撮影
バラ


【 STB取替え 】

 今住んでいる地区は、駅前の何棟もの高層マンションの影響もあり、電波障害が懸念されていて、早くから地元のケーブルテレビが対応していた。TV用アンテナを必要としないケーブルテレビ用のチューナープラスαの機能が備わった、Set-Top Box、略してSTBという代物が無償で貸与されている(ケーブルテレビの回線使用料は支払う)。

 7年ぶりに、このSTBを新しいのに替えられるというので(回線使用料が月間450円負担増となる)、数日前にそうしてもらった。筐体の体積も今までの半分以下に小さくなった。

 何より驚いたのは、TV用のリモコンでインターネットもYouTubeもワンタッチで操作でき、検索等の文字入力は全て音声で出来る。TVを見ながらインターネットを見たり検索できたりする。

 限度はあるだろうが、パソコンがなくともこのSTBがあれば、普通のTVでインターネットにアクセス出来る(我が家のTVは画面が小さいので、ネット画面の一部しか表示されないが…)。スマホやタブレットに加えテレビでもインターネットに接続できる時代になったのだ!!!!(インターネットと言えば「パソコン」だったのに…)。
2019/05/21




2019/05/04  10:45 撮影
なにかみつけた?

2019/05/11  9:38 撮影
尻尾が真っすぐ垂れ下がっている
リラックスしているからでしょう

2019/05/11  10:10 撮影
休憩中

2019/05/11  10:13 撮影
ご機嫌です

2019/05/11  10:15 撮影
リビングにて


2019/05/04  10:24 撮影
ドイツスズラン
ユリ科
スズランより大型です

2019/05/04  10:41 撮影
ナニワイバラ
(難波薔薇)
バラ科
原種のバラ

2019/05/11  9:33 撮影
クレマチス
キンポウゲ科


【 この一週間… 】

 いろいろありました。
 二年以上闘病されていた長年の仲間が永眠され、家族葬にもかかわらず多くの関係者が参列しました。ステージの高いがんはやはり高リスクが伴うと痛感、同年配でした。一年ほど前に、「日本尊厳死協会」のカードを見せてもらい、彼の生き様というか哲学を感じました。

 この頃、ご近所の親しい方が入院され即手術を。幸いにして二週間ほどで退院の予定です。

 この少し前、仲間の一人が癌の関係で手術を受け、術後の合併症で苦労されています。これは私も経験者ですが、彼の場合、発見時のステージが違うので少し心配です。

 まあ、もう歳なので、こうしたことに遭遇するのは当然なんでしょう。週二回の筋トレと有酸素運動を続けています。
2019/05/12




2019/05/02  20:38 撮影
改元を挟んでの十連休
この子(も私も)いつも連休です

2019/05/03  8:33 撮影
朝のまったりしたひと時

2019/05/03  8:33 撮影

2019/05/03  8:33 撮影

2019/05/03  8:34 撮影
ご機嫌です

2019/05/03  8:35 撮影
あぁ きもちいい~



2019/05/03  13:04 撮影
トキイロツボサンゴ
(朱鷺色壷珊瑚)
ユキノシタ科

2019/05/03  13:06 撮影

2019/05/03  13:07 撮影
シラン(紫蘭)
ラン科

2019/05/03  13:11 撮影



2019/04/24  11:10 撮影
成田山新勝寺
総門より仁王門を望む

平成最後の御朱印を求めて

2019/04/24  11:28 撮影
成田山新勝寺
三重塔


【 筋トレ・有酸素運動 】

 4月26日にスポーツジムで、3ヶ月目の体組成測定を受けました。現在のプログラムでそれなりの効果ありとの判定でした。

 基礎代謝量が少し増え、内臓脂肪指数も14%ほど改善され、筋肉量も300g増えました(誤差の範囲?!?!)。ウエスト(へそ周囲径)も3cm減りました。

 あしの筋トレ用に2項目追加されましたが、引き続き同じプログラムで続けることに。

 平日会員(週2回、月8回まで)なので、5月はこの連休明けから再開します。もうすぐ78歳ですが、いつまで続くやら……。
2019/05/03




2019/04/29  11:57 撮影
Canon EOS 80-D
ライブビュー撮影

2019/04/29  11:58 撮影
Canon EOS 80-D
ライブビュー撮影

2019/04/30  10:00頃  撮影
カメラ:AQUOS K SHF33(ガラホ)



2019/04/29  12:04 撮影
ナニワイバラ
(難波薔薇)
バラ科
中国・台湾が原産

2019/04/29  12:14 撮影
ナニワイバラの蕾

2019/4/29  12:09 撮影
モッコウバラ
(木香薔薇)
バラ科


 
築後85年超の「奥野ビル」
(銀座一丁目)

当時は銀座屈指の
高級アパート
1932年の本館と
1934年の新館が
並んで建っている

ビルの写真は下記のネットより
https://sumau.com/2017/page_category/parent_information/urban_info/1372.html

2019/04/28  14:47 撮影

扉は手動式
カゴの停止階を矢印で示す
インジケーターも当時のまま
(フロアごとにデザインが異る)

エレベーターで7階へ上がり
階段で降りながら見学?

2019/04/28  14:50 撮影
内廊下で本館と新館がつながっているが
階段はそれぞれにあるという不思議な構造

2019/04/28  15:00 撮影
階段の向こうも階段

2019/04/28  15:14 撮影
奥野ビル1階の
「MAKOTO 眼鏡店」



【 銀ブラ 】

 久し振りに家族が銀座に集合(4月28日)。
 ランチを済ませて、銀座一丁目にレトロなビルがあるというので、歩行者天国となっている中央通りをぶらぶら歩き向かう。

 築85年を超える「奥野ビル」。コンクリートの塊のような頑丈さを感じるレトロな建物だが、近年、デザイン&アートの発信拠点として再注目されている。銀座の不思議な空間で、タイムスリップした感がある。

 この日は十連休二日目。昼前の羽田空港に向かう電車に乗ったため混雑していて、東銀座駅まで約一時間、座れなかった。白髪のお爺さんに、席を譲ってくれる人はいなかった。若い人の方が疲れているのかもしれない……。

 明日から年号は「令和」、誰もが初めての経験となる。
2019/04/30




2019/04/21  8:19 撮影
朝日を浴びてご機嫌

2019/04/21  8:21 撮影
何か言っています

2019/04/22  14:37 撮影
二階ベッドで昼寝中

2019/04/22  14:28 撮影
夢を見ている ??? ような…

2019/04/23  14:23 撮影
お隣との境界

2019/04/23  14:28 撮影

2019/04/23  14:30 撮影
お隣に侵入です



2019/04/18  15:04 撮影
シャガ(射干)
アヤメ科
学名:Iris japonica
別名:コチョウカ(胡蝶花)

2019/04/21  15:15 撮影
ツルオドリコソウ(蔓踊り子草)
シソ科

2019/04/23  14:26 撮影
ミヤマホタルカズラ(深山蛍葛)
ムラサキ科
学名:Lithodora diffusa
原産地は南ヨーロッパだそうです

2019/04/23  14:31 撮影
シロヤマブキ
バラ科
白花のヤマブキ(山吹)のように
見えるかもしれませんが
これはヤマブキではありません
ヤマブキは 5 弁花で
シロヤマブキは 4 弁花です
(「植物園へようこそ!」より)

2019/04/23  14:35 撮影
シラユキゲシ
(白雪芥子)
ケシ科

2019/04/23  14:37 撮影
イカリソウ(錨草)
メギ科
薄紫の花弁に長さ 2 センチくらいの距(きょ)があり
その姿が船のいかりに似ているのでこの名がつきました
(「植物園へようこそ!」より)



【 診療情報提供書 】

 お医者さんを替わる時などに書いていただく「紹介状」です。20数年間お世話になった東京(千代田区)の診療所のS先生に、4月16日に最後の診察を受け、3月の総合血液検査の結果も踏まえた診療情報提供書(紹介状)を書いていただきました。

 長年の間、脂質異常症(高コレステロール)が続いていましたが、先月の血液検査の結果では、すべてのコレステロール値は正常値範囲内に収まっていました。

 ちょっと驚きました。2月から始めたスポーツジム通いで、筋トレと有酸素運動を、カウンセリングの内容に従って週二回のペースでさぼることなく続けてきました。

 もしかしたらコレステ値が下がっているかも !? と言う期待もありましたが、総合血液検査の全項目が正常でしたので、看護師さんも「これは凄~い !!!」と。

 この紹介状をもって、来月からは地元の「かかりつけ医」へ行くことになります。もう歳ですので、自宅から歩いて行けるところでお願いすることにします。
2019/04/23




2019/04/09  15:55 撮影
二階で昼寝

2019/04/13  10:32 撮影
おやつまだ~
まだだめ !!!

2019/04/13  10:41 撮影

2019/4/13  10:42 撮影

2019/04/13  10:43 撮影
何か要求していますが……


2019/04/14  8:04 撮影
少し暖かくなりました



2019/04/11  11:14 撮影
紅葉の若葉

2019/04/11  11:14 撮影
ハナズオウ(花蘇芳)
マメ科

2019/04/11  11:15 撮影
シャガ(射干or著莪)
アヤメ科
学名:Iris japonica
別名:コチョウカ(胡蝶花)

今年は色が良くないですが…

2019/04/13  10:23 撮影
イカリソウ

2019/04/14  13:44 撮影
各種シューリップ

2019/04/14  13:57 撮影
イベリス・センパビレンス
アブラナ科

2019/04/14  14:00 撮影
ビオラ・ソロリア・プリケアナ
スミレ科
学名:Viola sororia 'Priceana'
野生の菫(スミレ)ではなく外来種



2019/04/11  13:21 撮影
佐倉ふるさと広場
久し振りで「チューリップフェスタ」に
写真撮影は結構難しい

2019/04/13  13:14 撮影
佐倉ふるさと広場


【 高校の同期会 】

 首都圏在住の同期生は約20名(女性が圧倒的に多い)。1960年卒業だから来年は卒60年になる。この頃は4月と11月の年二回集まることにしているが、4月10日の小雨降る寒い生憎の日に集まったのは4名だけだった。

 前日、家内から、皆年寄りなんだから明日は(天候が悪いので)中止にしたら、と言われたが、中止の呼びかけもせず行くことにした。

 集る数は問題ではない。事前のプランはなく、集まってからどこでランチするか等を決める。

 卒60年近くなると、今回の4名だけでも、各人の事情は大きく異なり、連れ合いを亡くしたとか(2名)、脳梗塞を乗り越えたとか、今も仕事に何らかのかかわりがある(2名)とか……。

 寒いので駅舎を出ることなくデパートのレストラン街でランチを摂り、その後は、お茶することに。

 当時の先生(関西在住)がまだお元気で、たっての希望で水戸の偕楽園や鹿島神宮を案内したとか、お墓の話とか、認知症のこととか、高校の地元大阪では同期生(の有志)が毎月集まっている、とかの話題で午後3時半頃まで喋っていた。

 もう25年ほど続いている。次回は今年の11月に。
2019/04/15




2019/04/06  9:41 撮影
リビングにて

2019/04/06  9:42 撮影

2019/04/06  9:42 撮影

2019/04/6  9:44 撮影

2019/04/06  9:44 撮影

2019/04/06  9:50 撮影

2019/04/08  10:35 撮影
今日は最高気温が昨日より7℃も低い予定



2019/04/08  10:42 撮影
イカリソウ
メギ科

2019/04/08  10:45 撮影
イベリス・センパビレンス
アブラナ科
学名:Iberis sempervirens

2019/04/08  10:46 撮影
スノーフレーク
別名:スズランズイセン
学名:Leucojum aestivum
ヒガンバナ科



2019/04/01  14:08 撮影
塩ビ製の「汚水枡」に取替後

【 汚水枡取替 】

 先月(2019年3月)上旬、浴槽の水はけが悪いし、二階のトイレの水を流すと一階のトイレで○o。.○o。.と変な音がする。

 地元の馴染みの(仲介)業者さんに来てもらい、状況を説明し見積りを出してもらう。「汚水枡」が草木の根等で詰まっている可能性が高い、直ぐに洗浄しないと汚水が溢れます、と。そう言えば20年以上も枡等の洗浄をしていないし、メインの「枡」の位置も植木や砂利・土に隠れてはっきりしない。我が家の枡はコンクリート製(今は塩ビ製)。

 相談した翌日午後には高圧洗浄をしてもらうことになったが、その前日の夜から、入浴を取りやめトイレの使用も中止することに。

 事情を知るご近所から、「うちのトイレを使って下さい」と言われたが……。夜寝る前は、二人が車で最寄りの駅のトイレに入る。夜中は災害時の「非常用トイレ」を。当日の朝方、二人が一回ずつトイレを使用したが、正常に流れた(ようにみえた)。

 洗浄作業の前日、記憶をたどりながら、小雨降る中、スコップで草木をかき分け土を削って、ようやくメインの「汚水枡」を見つけた。次いで敷地内のマンホールの場所を探す。これは数年前の写真を調べたところマンホールの蓋が写っていたので助かった。

 当日、高圧洗浄車にスタッフ二人と仲介業者さん一名が到着し、汚水枡とマンホールの位置を探す予定だったが、その必要はなくなったので洗浄作業に。
 枡は汚水が溜まり溢れる寸前だった。余談だが、枡等の位置を探す費用として1万円見積もりに計上されていたという。勿論、引いてくれた。

 コンクリート製の汚水枡は、根っこの圧力とコンクリの劣化で崩れて穴があき、そこから侵入した根っこ類が人間の頭ぐらいの大きさになり水路を塞いでいた。



 このままでは一年も経つとまた根っこで詰まる可能性が高く、塩ビ製の枡に取替えることに。雨で一度延期となり4月1日に工事、午前中に終わる予定が難工事のため、午後3時までかかった。

 地中の配管の見取図はもともとなく、掘り返してみれば、都市ガス管、水道管、インターホンと門灯の(電気)配線管が入り組んでいる個所で、それとは気づかず配線の管を切断し火花が散るなど、想定外のことも起こった。汚水管の集中個所でもあって、「枡」を二つにせざるを得ない等々、見ていても大変な作業だった。

 地元を良く知るベテランの職人さん(二人)で助かった !!!
 費用は当初の見積もりのまま !!!
2019/04/08




2019/03/29  19:50 撮影

2019/03/29  21:04 撮影

2019/03/29  21:08 撮影

2019/03/29  21:10 撮影

2019/03/30  19:48 撮影
寝る時は誰かいないと…
この子の傍で
何時もパソコンを持ち込んで


2019/03/30  20:38 撮影

2019/03/30  20:39 撮影

2019/03/31  20:41 撮影

2019/03/31  20:44 撮影

2019/03/31  20:46 撮影

2019/03/31  20:57 撮影

2019/04/01  8:42 撮影

2019/04/01  8:43 撮影

2019/04/01  8:46 撮影

2019/04/01  8:46 撮影

2019/04/01  8:46 撮影


【 新元号 】

 計算が苦手なので個人的には西暦を使っている。また、コンピューター処理には不都合であり、元号が変わればシステム負担も大きい。

 明治、大正、昭和、平成の順番は憶えているが、それ以前の元号名は断片的で、時系列的にはぐちゃぐちゃになっている、というのが一般的だろう。

 スマホのアプリに和暦換算できるのが当初はあったが、最近では明治以降に限られているように思う。つまり、使う人が少ないのでアプリとして不要ということなのだろう。

 それでも国民の多くが新元号を待ちわび、4月1日発表の『令和(れいわ)』に歓喜した、とマスコミは伝えている。一部に、例えば外務省等は西暦に統一したい、という情報(ニュース)もあるが…。
2019/04/02



HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36