(No.47) 2021年10~12月


HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
37 38 39 40 41 42 43 44 45 46                






2021/12/07  9:10 撮影
寒くなってからは
二階の南西の角の部屋で
真綿の甚平にくるまっています


2021/12/09  13:25 撮影
日当たりが良いのです
それでも寒い日はエアコンを


2021/12/23  13:02 撮影
リビングへは餌の時だけ降りてきます


2021/12/23  17:03 撮影
寒波の時はここにずっといます


2021/12/24  13:49 撮影
素人の影絵劇団「影絵塾9」
約二年ぶりに上演しました
新作「女化狐」の人形です


2021/12/24  14:14 撮影
地元の児童センター主催で
会場はコミュニティセンター2階大会議室です
コロナ禍で人数制限25名のほぼ満席です
新作の初上演ということで
劇団の先輩方も来ていただきました


2021/12/24  14:15 撮影
人形劇「女化狐」の始まる前です


2021/12/24  14:23 撮影
これは手影絵の一場面


2021/12/24  14:29 撮影
変身人形の一場面


2021/12/24  14:55 撮影
新作「女化狐」の一場面


2021/12/24  14:56 撮影


2021/12/24  15:08 撮影
「きゃあ! おっかぁに 尻尾が生えてる。おっとぉ!……」


2021/12/24  15:14 撮影
はい、今日の影絵はこれでおしまいです
人形をお見せしますので集まってくださ~い


【 影絵上演 】

 もう高齢になりましたが私はまだ、素人の影絵劇団「影絵塾9」に所属しています。劇団員11人(女性6人男性5人)のうち80歳以上が3人(男性)です。

 シナリオも人形も上演時の背景画も全て劇団員による自作です。
 セリフの録音、背景画の映像化を行い上演時用のビデオをパソコンで作ります。

 影絵の光源ともなるプロジェクターを通じて、少し大きめのスクリーンにビデオを映し、それに合わせライブで人形を操り、影絵劇を演じます。

 新作「女化狐」を、この12月24日に、地元の児童センターの依頼を受けて初めて公開しました、初上演です、劇団としては第130回目の上演でした。

 上演は約二年ぶりで、劇団員はここぞとばかり老体に鞭を打ち頑張りました。私はもう演劇には参加せず、上演時のカメラマンを務め、「影絵塾9」のホームページにアップロードすることを専らとしています。

 新作の上演用ビデオは2019年11月に完成し、2020年3月に地元の社会福祉協議会主催「春休みだよ! お話フェスティバル」で、他の団体と一緒に出演する予定でしたが、コロナ禍で中止となりました。

 年内ギリギリですが、影絵上演が出来ましたことを劇団員一同大変喜んでいます。コロナ禍がこのまま安定すれば、年明け21日には地元の保育園で上演の予定です。
 皆さんもう少し頑張るようです。
2021/12/27




2021/11/27  11:35 撮影
一階和室
シャコバサボテンには日光が
ブロンは電気ヒーターです


2021/11/27  11:39 撮影
熟睡中


2021/11/27  11:45 撮影
カメラが煩わしくなったよう


2021/12/03  13:25 撮影
二階のベッドの上
午後の陽射しを浴びてご機嫌


2021/12/04  10:22 撮影
二階和室
午前中の陽射しのなか
気持ち良さそう


2021/12/04  10:45 撮影
二階和室
陽射しを浴びて


2021/12/05  11:46 撮影
一階和室
クッションの下にヒーター


2021/12/05  11:23 撮影
シャコバサボテン
満開です


2021/12/05  11:29 撮影
シャコバサボテン


2021/12/05  11:37 撮影
シャコバサボテン


2021/12/05  11:04 撮影
シャコバサボテン
今年は良く咲きました


2021/11/25 撮影
クリスマス飾り
パーツは毎年ほぼ同じですが


2021/12/05  12:07 撮影
一階リビングの出窓
角度を変えて撮影


2021/11/25 撮影
玄関


2021/12/05  11:58 撮影
玄関の下駄箱の上


2021/12/05  11:59 撮影
ベルを拡大

【 2021年を振り返って 】

 まだ大晦日まで25日あり、新型コロナの変異種、オミクロン株のことも気になりますが、ちょっと今年を振り返ってみました。

  1月 
    ・緊急事態宣言再発令
    ・確定申告(還付請求)
  2月
    ・スポーツジムを変更
  4月
    ・電気&ガス購入先変更
    ・PSA検査(再発チェック)
    ・8020運動(目標クリア)
  5月
    ・新型コロナワクチン接種予約
    ・血液検査(全項目OK)
  6月
    ・80歳
    ・ワクチン接種(2回目)
    ・急性胃腸炎
    ・二階トイレの修理
  7月
    ・テレビ買替(14年ぶり)
    ・月下美人開花(今年も)
  8月
    ・プリンタ買替(7年ぶり)
    ・デルタ株猛威
  9月
    ・ふらつき(頚性めまい?)
    ・首凝り(筋トレが原因?)
 10月
    ・給湯器買替(18年ぶり)
    ・Windows11へUpdate
 11月
    ・ドライブレコーダー取付
    ・足の裏の違和感(家内)
      整形外科的処置
    ・高校同期会(コロナ禍で再開)
    ・救急医療情報キット
    ・バンクーバーの妹の猫
 12月
    ・オミクロン株上陸


 ここに取り上げた明確な基準等なく支離滅裂、日常生活でのちょっと気になったこと、と言う感じです。
 新型コロナ、機器類の経年劣化、健康問題が目立ちます。有り難いことに、何と平凡なこと、ばかりです。
2021/12/06




バンクーバー在住の妹の猫たち

撮影:2021/10~11月


バンクーバー市のHPから選んで
今年、2021年秋(10月?)、里親になりました

二代目の「ナナちゃん」 3歳です
よろし~くね


二代目ナナちゃん








新入りのナナちゃんと
4歳のゴンタ君(手前黒毛)です

ゴンタも2017年7月頃
同じく市から
里親で引取りました

今ではこの二匹だけに
仲良くなりそうです

バックはクリスマスツリー


今年もクリスマスツリーを

大きくて立派ですね !!!

2021/11/27




2021/11/20  13:30 撮影
今日も過保護?状態でお休み
電気コードはペット用ヒーターに
繋がっています
電気代約 0.6円/1h


2021/11/21  14:21 撮影
こちらは二階のベッドの上


2021/11/20  11:32 撮影
イチゴノキ
ツツジ科
(11月16日にも投稿)
今年の花(白色)と去年の実
実が熟れるにしたがって
緑から黄色、赤へと
花と実が同時になる珍しい花木です


2021/11/19  7:49 撮影
朝食(私が担当)
たまには変わったメニューも
トマトにモッツァレラチーズをのせ
塩コショウ
バジルをのせて
オリーブオイルを掛けます


2021/11/22  7:58 撮影
こちらが定番の朝食です
レタス、玉ねぎのスライス、胡瓜、トマト、ブロッコリー
カマンベールチーズは定番です

今回のタンパク質は卵とポークウインナーですが
日によってタンパク質を変えています

自家製ヨーグルトにトッピングは
バナナ、きな粉、黒摺りゴマ、干しブドウ、
ナッツ類、蜂蜜です


2021/11/21  16:57 撮影
千葉県佐倉市が75歳以上を対象に
「救急医療情報キット」を給付しています

いざというときに必要な情報
(連絡先、医療機関、病気、服薬内容など)を
容器の中の用紙に記入して、
自宅の冷蔵庫に保管してください。
万一の救急時・災害時での
医療・救護活動の備えになります。
(市のホームページより)

冷蔵庫の右上はそのシールです
容器を冷蔵庫の中ではなく
上に置いていますが…

【 救急医療情報キット 】

 救急時・災害時に備えて! 
佐倉市救急医療情報キットを配布します。対象者は、75歳以上の方です。
 いざというときに必要な情報(連絡先、医療機関、病気、服薬内容など)を容器の中の用紙に記入して、自宅の冷蔵庫に保管してください。
 万一の救急時・災害時での医療・救護活動の備えになります。

 玄関ドアの内側にシールが貼られている場合、本人及び親族の同意を得ることなく救急隊が冷蔵庫を開けてキットを取り出すことがあります。
(以上は佐倉市のホームページより抜粋:http://www.city.sakura.lg.jp/0000013070.html )

 シールは写真の冷蔵庫右上のものです。玄関ドアの内側にも貼りました。


 家内は今年この年齢に達しましたので、民生委員の方からキットを10月上旬に受け取りました。私は5年前にもらったままで記入していませんでしたが、今回を契機に家内も私も記入し、必要書類のコピーもし、写真も用意しました。

<キットに入れるもの> (同HPより)
  (1)救急医療情報用紙(かかりつけ医療機関、かかっている病
    気、緊急連絡先など記入)
  (2)本人の写真
  (3)健康保険証(写)
  (4)診察券(写)
  (5)薬剤情報提供書(写)または薬の説明書(写)
  (6)わたしらしく生きるを支える手帳

 私の時は5年前だったのでキットには(6)の手帳はありませんでしたが、地域包括支援センターでも申請できます。
2021/11/22




2021/11/13  15:28 撮影
二階かここ一階和室か
迷った挙句です



2021/11/13  15:33 撮影
一階和室より庭を見ながら



2021/11/14  10:14 撮影
この日は午前中から二階へ



2021/11/16  11:05 撮影
シャコバサボテンの傍で



2021/11/16  11:16 撮影
二階とここ和室とを
どう使い分けているのでしょうか



2021/11/16  11:17 撮影
呼んでも見向きもしません



2021/11/14  13:17 撮影
イチゴノキ
ツツジ科

今年の花と
去年からの実
毎年楽しみにしています
我が家の貴重な花木です



2021/11/14  13:22 撮影

アセビを大きくしたような濃い緑色の葉をもち、
白い壺形の小さな花を、晩秋に咲かせます。
果実は年を越し、翌秋に、緑色から黄、オレンジ色、
赤へと変化しながら晩秋にに成熟します。

さらに、成木になると赤くなる樹皮が美しく、
花と果実が少ない時期でも観賞できる、貴重な花木です。
果実は食べられますが、ほとんど味がありません。
(出典:みんなの趣味の園芸)



2021/11/14  13:28 撮影
イソギク
キク科



2021/11/14  13:31 撮影
アメジストセージ
シソ科



2021/11/10  11:42 撮影
皇居外苑の和田倉噴水公園

この日、関東在住の有志による
高校同期のランチ会でした。
79~80歳の男女6名がここで
記念写真を撮りました。

美男美女ばかりですが、掲載は控えます。



【 歳をとると… 】

 初めての経験である(軽い)めまいと言うか「ふらつき」が今年9月上旬に数回ありました。かかりつけ医を受診、血液検査と静脈内注射と薬の処方を受け、その4~5日後の受診で、貧血の心配はなく暫く様子をみましょう、と。

 その後2ヶ月が経過、全く症状は出なくなりました。
 個人的には、首、肩こりが原因でおこる「頚性めまい」かもと思い、ジムでのトレーニングの筋トレメニューを一部替えたり、長時間のパソコン、スマホを控えたり自分なりに対応しています。

 後期高齢者となった家内が今月初旬に、足の裏の違和感と軽い腰痛でかかりつけ医を受診。血液検査のための採決と静脈内注射を。その一週間後、血液検査の結果では特段の問題はなく、腰のレントゲン撮影で、腰部脊柱管狭窄症が認められ、腰の牽引を暫く続けることに。

 足の裏の違和感は、腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経の関係だろう、とのこと(家内はずっと普段通りの生活をしています)。

 歳をとると今までにない症状が出始めますが、命にかかわらない場合、年齢による個人差も大きく、これらの症状の原因特定がなかなか難しい場合もあるようですね。

 昔なら二人とも、この程度のことでお医者さんに診てもらうこともなかったかもしれません。私の(軽い)めまいも、それで倒れたわけでもないし…
2021/11/16




2021/10/28  10:16 撮影
少し寒いので
庭を眺めるも出る気はないよう


2021/10/28  10:17 撮影
案の定
ヒーターの上のクッションに
入り込みました


2021/10/28  19:30 撮影
早く二階へ行こうと
誘っています
もう寝たいようです


2021/10/28  19:31 撮影
ねぇ !!!
二階で寝ようよ


2021/10/31  8:47 撮影
庭の散歩、見回りを要求かな


2021/10/31  10:30 撮影
庭も見回ったので
一段落でお休みです


2021/11/05  9:58 撮影
この日も朝の一段落後
ここでお休みです
ヒーターの上のクッションです


2021/10/31  8:36 撮影
センリョウ
センリョウ科

今年は良く実が出来ました

 センリョウはセンリョウ科
マンリョウはヤブコウジ科に属します
実のつき方が違うので区別は容易です


2021/10/31  8:37 撮影
ツワブキ
キク科


2021/11/07  8:01 撮影
ドライブレコーダー
昨日取り付けてもらいました
フロント用カメラです


2021/11/07  8:2 撮影
こちらは
リアカメラ


2021/11/07  12:20 撮影
フロントカメラと
バックミラーに映る
リアカメラ


2021/11/08  13:25 撮影
車の正面から
フロントカメラ(手前)とリアカメラ
(昨日は光の関係で撮影できず)

【 ドライブレコーダー 】

 今年80歳になりましたがまだ運転しています。家内も後期高齢者となり、運転もしますので、ドライブレコーダーを昨日(11月6日)、ディラーさんで取り付けてもらいました。

 私の車種の純正部品は、フロントカメラだけなので、推奨された前後2カメラ型の他社製品をお願いしました。

 運転歴61年、もう50年以上、経歴としては無事故無違反です。そんな妙な自信があって、ドラレコの必要性を少しは感じながらも今までつけずに過ごしてきました。
 最近になって、家内の「高齢者が運転する以上(ドラレコが)あった方が良いわねぇ」という言葉を聞いて決心しました。

 ドラレコを付けてディラーさんから自宅に帰る道すがら、行き交う車を観察しましたが、まだ(ドラレコを)つけている車は少ないように感じました。

 常時、直近の一定時間、前後のカメラの映像が記録され、事故等イベントがあればその前後の映像も自動的に別途保存されます。最近のカメラは優秀です。従って、運転にも自ずから慎重になります。

 まだ値段が少々高いのでもっと安くなればと願っています。
2021/11/07




2021/10/19  10:32 撮影
今日は曇りで気温も
ブロンにとっては低く
朝から床暖房のクッションで

昨年ネットで買った時は
全くこれには興味がなかったんですがね…



2021/10/19  10:33 撮影
ちょっとだけ iPhone のアングルを変えて


2021/10/24  10:48 撮影
今日は晴れているので
濡れ縁の端っこにて

この辺りの撮影は
一眼レフで
Canon EOS 80D


2021/10/24  10:52 撮影
最近カメラを向けても目を開けないもんで…


2021/10/24  10:52 撮影
渋々カメラの方を見てくれました


2021/10/24  10:54 撮影
日向ぼっこの邪魔を
しないで欲しいと思っているのでしょう


2021/10/24  10:30 撮影
濡れ縁の場所を変えても同じ
目を開けません


2021/10/24  10:31 撮影
日向ぼっこ中


2021/10/24  10:32 撮影
もうすぐ17歳6か月
人間の86歳ですからね
しょうがないですよ
子猫のような無邪気な写真
それは無理ですよ


2021/10/25  10:17 撮影
これはカメラではなく
何か別のものに
興味があってのポーズ
( iPhoneのカメラ)


2021/10/25  10:14 撮影
ミセバヤ
ベンケイソウ科
学名:Sedum sieboldii
別名:タマノオ(玉の緒)

数年ぶりに咲いてくれました
黒竹の鉢に入り込んでいて
ほったらかしでした

【 Windows 11 を Update 】

 PCの設定で Windows Update を開けると、数週間前から「このPCはWindows11の要件を満たしています  うれしいお知らせです。Windows11が無料で近日公開予定です! (以下省略)」というメッセージが出ていました。

 この時点で更新プログラムのチェックを入れても「最新の状態です」と表示されるだけでしたが、昨日(10月25日)は違っていて、Windows11へのUpdate が出来る状態でしたので、早速実行しました。

 正味の所要時間は1時間30分程度。ダウンロード(DL)スタートが午前9時頃、DL→インストールを二度ほど繰り返し、この間、飼い猫のブロンがうるさく鳴くので庭の散歩に連れ出したので数十分のタイムロスがありましたが、再起動を掛けたのが10時22分頃、更新プログラムの構成も済んでサインインが10時31分でした。

 その後念のため更新プログラムをチェックすると2本のDL可能更新プログラムがあったので、10時36分に即DL。それぞれ再起動して終わったのが10時52分でした。

 Wi-Fi環境は、機器がBuffaloのWi-Fi6、回線は地元ケーブルテレビ会社の光。パソコンの主要スペックは下記の通りです。
   DELL Inspiron 15-5593
   CPU:インテルCore i7-1065G7
   メモリ:16GB DDR4 2666MHz
   ストレージ:512GB M.2 PCle NVMe SSD

 この間、特に何のトラブルもなく終了。今のところパソコンは快調に動いています。

 更新の履歴(「品質更新プログラム」)を確認(メインのもの)したところ下記のようになっていました。
  2021-10 x64 ベース システム用
  Windows 11 の累積更新プログラム (KB5006746)
   2021/10/25 に正しくインストールされました


 今回のは、
    一般提供チャネル
    公開日:2021/10/21
    OS build::22000.282
    サポート技術情報:KB5006746
  であることがネット情報で確認出来ました。

 念のため、設定 → システム → バージョン情報は下記の通り。
 Windowsの仕様
   エディション:Windows 11 Home
   バージョン:21H2
   インストール日:‎2021/‎10/‎25
   OS ビルド:22000.282
   エクスペリエンス:
    Windows機能エクスペリエンスパック
    1000.22000.282.0


 ただ腑に落ちないことが一つあります。更新の履歴を確認すると「機能更新プログラム」の最新は
  Windouws10、バージョン 21H1 の機能更新プログラム
   2021/07/10 に正しくインストールされました

 とあるだけで、Windows11とか21H2 の記載はありません。

 私はこれ以上の説明が出来ませんが、「機能更新プログラム」の 21H2 又はWindows11(或いは Windows10-21H2)はまだ正式にリリースされていないのでは、と思います。素人ですので、間違っていたらごめんなさい。

 次の情報もご参考にしてください。
 『Windows 11 は、品質に重点を置いた段階的かつ測定されたアプローチを使用して、適格な Windows 10 デバイスへの無料アップグレードとして提供されます。』
2021/10/26




2021/10/09  10:41 撮影
二階和室で寛いでいます


2021/10/15  10:10 撮影
お腹もいっぱいのようで
うとうと


2021/10/15  10:12 撮影
温度や外の空気が
丁度良いようです


2021/10/15  10:16 撮影
少し陽も射して



2021/10/14  11:34 撮影
先月22日に給湯器の交換を契約
この時はまだ
2003年2月製の給湯器(TOTO)は作動中

9月25日にエラー710が出て
とうとうダウン

今月12日昼現在
契約先の業者さんからはまだ納期の連絡なし

12日の夕方
交換用の新しい給湯器をネットで発見
昨日、14日にやっと取替が出来ました💛



2021/10/14  11:25 撮影
㈱ノーリツ
型式:GT-C2462(S)ARX
2021年7月製

【 給湯器交換に悪戦苦闘 】

 コロナ禍で海外の部品サプライヤー(主に電子部品)に支障が出、まさか給湯器の生産にその影響が及ぶとは !!!

経過を要約しますと:

 昨年2月にA社に給湯器交換の見積を依頼 → コロナ禍でもあり交換を断念 → 今年9月中旬エラーが出始める → 9月22日去年と同じA社さんに連絡、見積書が提示される(去年より大幅に安くなっている) → 交換を依頼(但し納期未定) → 9月25日いよいよ給湯器が故障 → ネットで調査始める → メーカー各社の給湯器納期遅延を確認 → ネットで見積を何社にも依頼するも在庫なしで納期未定 → 10月12日夕方近郊のB社さんの見積で在庫有を確認 → A社さんの了解を得てB社さんと契約 → 10月14日午前中に給湯器の交換完了です。

 B社さんに一台だけ残っていたのが幸いでした。これはネット時代だからこそ出来たことです。

 9月25日に18年5カ月使い続けた給湯器が壊れ、その夜から行水したり地元の地域福祉センターで何度か入浴、成田のホテルで温泉に入ったりして二十日間を過ごしました。

 18年以上も使っていたので、去年の内に交換しておけば良かったのですが、金銭的には去年の見積の半額で済みましたので嬉しい限りです。

 なお、本日夕方(10月15日)時点でも、㈱ノーリツのホームページでは、「弊社製品の納期遅延に関するお詫びとご案内」が、今なお掲載されていますので、B社さんに在庫がなければ、まだ納期未定のまま過ごすことになります。
2021/10/15




月 下 美 人


2021年 合計22
      10月05日  2輪 (予定)
10月04日  4輪
09月11日  1輪
09月09日  3輪
09月08日  1輪
09月02日  1輪
08月21日  2輪
08月20日  1輪
07月18日  7輪




昨夜(10/4)、4輪咲きました。
今夜には2輪咲く予定です
一日ずれる格好です。

今回(10/4撮影)は全て iPhone12mini
での撮影です。

暫し、優雅な姿をお楽しみください !!!




2021/10/04  19:47 撮影


2021/10/04  19:49 撮影


2021/10/04  19:51 撮影


2021/10/04  19:57 撮影


2021/10/04  20:04 撮影


2021/10/04  20:06 撮影


2021/10/04  20:16 撮影


2021/10/04  20:19 撮影


2021/10/04  20:21 撮影


2021/10/04  20:23 撮影

2021/10/05  15:05




2021/09/27  10:54 撮影
去年買ったこのクッション
今年になってようやく入ってくれました


2021/10/03  11:01 撮影
一階和室で昼寝です


2021/10/03  11:09 撮影
深い眠りのようです


2021/10/03  11:16 撮影


2021/10/03  11:25 撮影
向きを変えて


2021/10/03  12:24 撮影
庭の
タイワンホトトギス


2021/10/04  7:09 撮影
家内が朝のウォーキング中に撮影
コスモスやダリア


【 給湯器がない !!! 】

 去年の2月から我が家の給湯器(屋外)が注目されていました。何故なら、2003年2月製(TOTO)で、良くもっているね、と。
 地元の有力業者さんに交換の見積を依頼しました。何もかもこみこみで363千円で、いつ壊れてもおかしくないということでした。ただ、コロナ禍で、給湯器も順調に作動していましたので、交換は見送ることにしました。
 この時、壊れてすぐに交換といわれても、4~5営業日はかかります、とも言われていました。

 それから一年以上が過ぎ、今年9月中旬に給湯器のエラー(「710」)が初めて出ました、これは「燃焼そのものにかかわる部品や燃焼を制御している部品に不具合が生じている可能性」がある、ということだそうです。

 再起動でエラーは収まりましたが、何せ18年経過していますので、9月22日に交換を依頼しました。同じ業者さんですが見積は去年より大幅に安くなって、231千円です。給湯器の値引きが去年より100千円(同じNORITZ製品)増えたことが主な要因です。

 ここまでは良かったのですが、運悪く?給湯器は9月25日に壊れてしまいました。交換を依頼した三日後です。製品が古いので、応急措置をするにも部品がもうないそうです。

 給湯器の部品サプライヤーであるベトナムで、コロナ禍によるロックダウンのため部品の出荷が出来ないとのことで、未だ給湯器の交換が出来ていません。
 国内の主な給湯器メーカーさんも同じ状況にあるそうです。生産再開の見通しが立っていない、という情報も。

 我が家では先月25日から「行水」と銭湯や公共の福祉施設を探しての入浴です。車で行ける範囲を探しても銭湯はなく、アクア施設のいわゆるスーパー銭湯はありますが家族向けの混浴スタイルで水着等が必要のようですので、家内が敬遠しています。

 福祉施設での入浴(事前登録が必要)は昨日までに2回、今週中頃には、成田のホテルでの『温泉+お食事(ランチorディナー)日帰りプラン』にでも行こうかと……。
2021/10/04



HOME 10 11 12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
37 38 39 40 41 42 43 44 45 46